友人からリンゴを送ってくれました

わーい

「1日1個のリンゴで医者知らず」という意味のことわざがあるように世界中で古くから親しまれる健康果実・リンゴ

不溶性食物繊維とポリフェノール成分を含み、抗酸化力も抜群


更に免疫力を高める効果もあるので風邪が流行っているこの時期にぴったりですよね

生でそのまま食べても美味しいですが、
更にリンゴの健康効果を引き出すには・・・
1、皮ごと加熱して食べる
リンゴに含まれるペクチンは加熱により抗酸化活性が高まります。
2、ヨーグルトと一緒に食べる
リンゴのペクチンは一緒に善玉菌をとることで整腸作用が期待できます。
3、ビタミンCの多い食品と一緒に食べる
リンゴのビタミンC含有量は100gあたり3mgと少ないですが、リンゴを摂取することで血液中のビタミンCの濃度が増えるそうです!(リンゴにはビタミンCの体内吸収を助ける成分があると考えられ、ビタミンCの多い野菜や果物と一緒に食べると吸収効率UP

私は加熱したリンゴは苦手なので(笑)
パイナップルやみかんと一緒にヨーグルトに入れて食べます

是非お試しください(^^)♡