今週は何だか受難続き!なんてこったい
①これはベトナム全体に言えることですが、ベトナム沖のインターネット用ケーブルが切れたそうでネットが非常に遅い!
友人はファイルを開くのに2時間かかったと言っていました。
それを待っていたあなたは偉い。
②現在のヤフーのシステムの故障!!
私はメールがまったく使えない400万人に入ってしまい、火曜日の朝から本当にメールが全然使えません。
仕事にも多少使っているし、学校からの連絡や銀行からの連絡も全部このアドレスに来るようになっているので困ってるったらありません!!
しかももう丸々4日になるってどういうこと?!
昨日からヤフーからのアップデイトは全然ないしさー
10月3日中に再開する予定ってことだけど、もうあと1時間ですけど?!
これを直すために頑張ってくれている方々がいるのでしょうけど、IT企業として本当にどうかと思う。この期間中に送られてきたメールはまったく受信できていないらしいし、今までのメールももしかして全部消えてるんじゃあ?!とかなり心配です。
そうしたら本当に本当に困る!!!
早くとにかく何とかして欲しい。
別に普段くじ運がいい方じゃないのに、なんでこんなのに当たっちゃうんだよ~
③雨が降っていたため、私の自転車を屋外の駐輪場(ものすごく安いですが有料)に停めていて翌日取りに行ったら、後ろのタイヤがパンクしていた。前のタイヤもなぜか空気が抜けてべこべこに。
④お給料の差し引かれる分の計算が間違っていて、本来より多く引かれていた。
それを会計係とHRに伝えてちゃんと直してもらうのに、また交渉が必要で。。。もうーーちゃんと自分の仕事を普通にやれ!!
⑤いつもより遅くなってしまって急いで夕食を作っていたら、途中で台所のガスが切れた。
⑥これは受難ではないけれど・・・
今日子供たちのお友達が遊びに来てくれたのでお手伝いさんが星やらウサギやらの可愛いクッキーを焼いていてくれたのですが、こんなクッキー型うちにあったっけ???と聞いたら、なんと以前捨てたと思っていた粘土で遊ぶ時の型でした。。。
きちんと洗ってくれてはあるのだけど、ちょっと微妙な気分です。
でも考えてみればいいことだってあったさ。
①今朝学校に行く途中でエタンの自転車のペダルが取れてしまいました。
帰り道にはめようとしたけれどうまくはまらなくて、仕方ないので明日自転車屋さんに持っていこうか(どうせ一台パンクしてしまったし
)と、自転車をひいて二人で歩いて帰っていたら、
「ちょっとおいで」
とどこかのおうちのドライバーさんに呼び止められ、なんと彼は" Madam, Japan?"とか言いながら自分の道具袋を持っていてあっという間にペダルを直してくれました。
いい人もいるものなんです!感激!
②お給料は、交渉して相手も自分の間違いを指摘されたら意外とすぐに引きすぎた分を返してくれました。なかなか返してもらえない・・・という話も聞いたことがあったのでよかった~。
③夜だったけれどガスは10分くらいで来てくれて、料理を再開できました。
まあ、、、なんだかこういう月まわりなのかな。思えば秋って毎年体調を崩したり、運がないのかもしれません。
きっとプラスマイナスのバランスはあるはずなので、そのうちいいことあるかな。
さて、前置きが長すぎましたが、一ヶ月ほど遅れて先週末にエタンの誕生日会をしました。
以前は結構頑張ってパーティーをしたものの(5歳の誕生日の記事はこちら→☆ )、今のコンパウンドに引っ越してからはいい場所を見つけられずに、去年はうやむやにしてしまったのでした。
エタンはそれをだいぶ残念がっていて、今年は誕生日会をする!!と言っていたのです。
で、どうしようか~ と言っていて、結局本人の希望でお泊り会にすることに。
私もお泊り会に子供を呼ぶのは初めてでどういうものかよくわからなかったので、とりあえず人数はエタンも入れて5人としました。
エタンが補修校に行っている間に玄関をちょびっとパーティー仕様にし
普段子供たちはダブルベッドのマットレスだけで寝ているのですがそれだけでは男の子5人には到底足りないので、アパートメントにお願いしてさらにマットレスだけ貸してもらいました。
子供部屋はマットレスだらけ!
夕方、お友達が順々にやって来ました。
やっぱりね、当然よね、ベッドで暴れる人たち。
外ではイースターのようにおもちゃの入ったエッグハントをしたのですが、さすが6,7歳はすぐに見つけてしまいました。
おもちゃを見つけてひと運動?!するLとH。
その後はゴムで飛ばす飛行機でずいぶん長い間ひたすら遊んでいました。いや~男の子だねえ
コンパウンドの公園にあるロッククライミング用の岩に飛行機を乗せられるか競ってみたり
登ってみたり。
キャーキャー言いながら順番にシャワーを浴びせ、ピザとサラダの夕食のあとは1回静かになりました。
何をしているのかというと、みんなそれぞれにチェス対戦をしていました。
エタンは去年くらいからチェスが好きなのですが、この年齢でも結構みんなチェスをやるんだ!と新しい発見でした。
うちは私たちの方針でテレビゲームやビデオゲームの類は一切ないので、お誕生日会の時につまんない、と言われないかな・・・と内心少し心配していたのですが、なければないで子供は勝手に遊んでいくようです。
ホッとしました~
チェスの後はケーキタイム!なんだかあまり美味しそうに見えませんが・・・
大きなケーキがあまり好きではないエタンのためカップケーキです。
花火のようにパチパチするろうそくをたてて、うわ~~とそれを見る子供たちを見ているのが面白かった。
ケーキの後はムービータイム。
本人の希望でMinionを観ていました。見よ、このだらけっぷり。この後さらに掛け布団もテレビの前に持ってきてリラ~~~ックスモードでした。
バナナの好きな、これこれ。
そして歯磨き、トイレに行かせてお休み~~
・・・だったのですが、これがまたなかなか寝ない!まあそりゃあ楽しいですよね。
たぶん最後までひそひそしゃべりながら起きていたエタン達が寝たのは11時過ぎだったんじゃないかな。。旦那さんが見ていて私は寝てしまったのでわかりませんが。
そして翌日。
リビングからの話し声で目が覚めたら、もう6時半前にはみんな起きていてメンコで遊んでいました。早いなあ。もっと寝てくれ!
エタンがお呼ばれして行っていたお泊り会の時はカフェに朝ごはんに連れて行ってそのままカフェで遊ばせる・・・というパターンが多いのだけど、今回うちは一応朝ごはんには簡単ながらホットドッグを作りました。
手短に言えば、朝から男どもをカフェに連れて行くのが面倒だったからなのですが。
ただオプションとしてシリアルもあるよ、と言ったら、全員が全員「シリアル!!」と。
な、なーんだ。
意外と簡単でよかったのね。。
朝ごはんのあとは朝っぱらからプールへ。まだ誰もいませんでした。
そしてそのままサッカーしたり、家に戻ってチェスをしたりしているうちにおひらきとなりました。
特別なことは何もしていないのですがエタンはすごく楽しかったようで、私たちも頑張った甲斐がありました。
来てくれたお友達、本当にどうもありがとう!

①これはベトナム全体に言えることですが、ベトナム沖のインターネット用ケーブルが切れたそうでネットが非常に遅い!
友人はファイルを開くのに2時間かかったと言っていました。

②現在のヤフーのシステムの故障!!

私はメールがまったく使えない400万人に入ってしまい、火曜日の朝から本当にメールが全然使えません。
仕事にも多少使っているし、学校からの連絡や銀行からの連絡も全部このアドレスに来るようになっているので困ってるったらありません!!
しかももう丸々4日になるってどういうこと?!

10月3日中に再開する予定ってことだけど、もうあと1時間ですけど?!
これを直すために頑張ってくれている方々がいるのでしょうけど、IT企業として本当にどうかと思う。この期間中に送られてきたメールはまったく受信できていないらしいし、今までのメールももしかして全部消えてるんじゃあ?!とかなり心配です。
そうしたら本当に本当に困る!!!
早くとにかく何とかして欲しい。
別に普段くじ運がいい方じゃないのに、なんでこんなのに当たっちゃうんだよ~

③雨が降っていたため、私の自転車を屋外の駐輪場(ものすごく安いですが有料)に停めていて翌日取りに行ったら、後ろのタイヤがパンクしていた。前のタイヤもなぜか空気が抜けてべこべこに。

④お給料の差し引かれる分の計算が間違っていて、本来より多く引かれていた。
それを会計係とHRに伝えてちゃんと直してもらうのに、また交渉が必要で。。。もうーーちゃんと自分の仕事を普通にやれ!!

⑤いつもより遅くなってしまって急いで夕食を作っていたら、途中で台所のガスが切れた。
⑥これは受難ではないけれど・・・
今日子供たちのお友達が遊びに来てくれたのでお手伝いさんが星やらウサギやらの可愛いクッキーを焼いていてくれたのですが、こんなクッキー型うちにあったっけ???と聞いたら、なんと以前捨てたと思っていた粘土で遊ぶ時の型でした。。。
きちんと洗ってくれてはあるのだけど、ちょっと微妙な気分です。

でも考えてみればいいことだってあったさ。
①今朝学校に行く途中でエタンの自転車のペダルが取れてしまいました。
帰り道にはめようとしたけれどうまくはまらなくて、仕方ないので明日自転車屋さんに持っていこうか(どうせ一台パンクしてしまったし

「ちょっとおいで」
とどこかのおうちのドライバーさんに呼び止められ、なんと彼は" Madam, Japan?"とか言いながら自分の道具袋を持っていてあっという間にペダルを直してくれました。
いい人もいるものなんです!感激!

②お給料は、交渉して相手も自分の間違いを指摘されたら意外とすぐに引きすぎた分を返してくれました。なかなか返してもらえない・・・という話も聞いたことがあったのでよかった~。
③夜だったけれどガスは10分くらいで来てくれて、料理を再開できました。
まあ、、、なんだかこういう月まわりなのかな。思えば秋って毎年体調を崩したり、運がないのかもしれません。
きっとプラスマイナスのバランスはあるはずなので、そのうちいいことあるかな。

さて、前置きが長すぎましたが、一ヶ月ほど遅れて先週末にエタンの誕生日会をしました。
以前は結構頑張ってパーティーをしたものの(5歳の誕生日の記事はこちら→☆ )、今のコンパウンドに引っ越してからはいい場所を見つけられずに、去年はうやむやにしてしまったのでした。
エタンはそれをだいぶ残念がっていて、今年は誕生日会をする!!と言っていたのです。
で、どうしようか~ と言っていて、結局本人の希望でお泊り会にすることに。
私もお泊り会に子供を呼ぶのは初めてでどういうものかよくわからなかったので、とりあえず人数はエタンも入れて5人としました。

エタンが補修校に行っている間に玄関をちょびっとパーティー仕様にし

普段子供たちはダブルベッドのマットレスだけで寝ているのですがそれだけでは男の子5人には到底足りないので、アパートメントにお願いしてさらにマットレスだけ貸してもらいました。
子供部屋はマットレスだらけ!

夕方、お友達が順々にやって来ました。
やっぱりね、当然よね、ベッドで暴れる人たち。
外ではイースターのようにおもちゃの入ったエッグハントをしたのですが、さすが6,7歳はすぐに見つけてしまいました。
おもちゃを見つけてひと運動?!するLとH。
その後はゴムで飛ばす飛行機でずいぶん長い間ひたすら遊んでいました。いや~男の子だねえ

コンパウンドの公園にあるロッククライミング用の岩に飛行機を乗せられるか競ってみたり
登ってみたり。
キャーキャー言いながら順番にシャワーを浴びせ、ピザとサラダの夕食のあとは1回静かになりました。
何をしているのかというと、みんなそれぞれにチェス対戦をしていました。
エタンは去年くらいからチェスが好きなのですが、この年齢でも結構みんなチェスをやるんだ!と新しい発見でした。
うちは私たちの方針でテレビゲームやビデオゲームの類は一切ないので、お誕生日会の時につまんない、と言われないかな・・・と内心少し心配していたのですが、なければないで子供は勝手に遊んでいくようです。
ホッとしました~

チェスの後はケーキタイム!なんだかあまり美味しそうに見えませんが・・・

花火のようにパチパチするろうそくをたてて、うわ~~とそれを見る子供たちを見ているのが面白かった。

ケーキの後はムービータイム。
本人の希望でMinionを観ていました。見よ、このだらけっぷり。この後さらに掛け布団もテレビの前に持ってきてリラ~~~ックスモードでした。

バナナの好きな、これこれ。
そして歯磨き、トイレに行かせてお休み~~

・・・だったのですが、これがまたなかなか寝ない!まあそりゃあ楽しいですよね。
たぶん最後までひそひそしゃべりながら起きていたエタン達が寝たのは11時過ぎだったんじゃないかな。。旦那さんが見ていて私は寝てしまったのでわかりませんが。
そして翌日。
リビングからの話し声で目が覚めたら、もう6時半前にはみんな起きていてメンコで遊んでいました。早いなあ。もっと寝てくれ!
エタンがお呼ばれして行っていたお泊り会の時はカフェに朝ごはんに連れて行ってそのままカフェで遊ばせる・・・というパターンが多いのだけど、今回うちは一応朝ごはんには簡単ながらホットドッグを作りました。
手短に言えば、朝から男どもをカフェに連れて行くのが面倒だったからなのですが。

ただオプションとしてシリアルもあるよ、と言ったら、全員が全員「シリアル!!」と。
な、なーんだ。
意外と簡単でよかったのね。。
朝ごはんのあとは朝っぱらからプールへ。まだ誰もいませんでした。
そしてそのままサッカーしたり、家に戻ってチェスをしたりしているうちにおひらきとなりました。
特別なことは何もしていないのですがエタンはすごく楽しかったようで、私たちも頑張った甲斐がありました。

来てくれたお友達、本当にどうもありがとう!