今日はお天気が雨がちなのもあり、ゆったりぼんやり過ごしています。
お水をたくさん飲むようにしています。
それというのも昨日エタンのお誕生日会をやって、
ようやくずっと何となく感じていた肩の荷が下りた気がしているからです。
楽しかったけれど、やっぱり解放感~
お皿を並べたそばからつまみ食いをする人。
お誕生日会が始まる30分くらい前に激しい雨が降り始め、スコールとはわかっていても
「お願いだから早く止んで~~
」
と祈るような気持ちでいました。
幸い15分くらいでぴたっとやんでくれてホッとしました!
雨季の時期に外でパーティーをするのはやや賭けですが、やっぱり外でやるのが気持ちいいので好きです。
子供たちも駆け回って勝手に遊んでくれるし!
一番乗りで来てくださったお友達のお父さんに肩車してもらって、とても喜んでいた本日の主役。
ありがとうございます!
うーの仲良しフライアも来てくれました。
そしてフライアのお母さんが、まさかの素晴らしいプレゼントを持ってきてくれて・・・・
私はびっくりし過ぎて話がつながらなくて、それがプレゼントとははじめ気づかなかったくらいです

彼女の気遣いと思慮深さに、深く深く感動してしまいました。
本当に本当に、どうもありがとう。
そしてこれに参加してくれた方々も、本当にありがとうございます。
これ以外にも彼女が持ってきてくれたプレゼントは、ことごとくエタンのツボでお気に入りになっています。
自分の子でもないし男の子がいる訳でもないのに、
どうしてこんなに好みがわかるんだー?!と摩訶不思議です。
きっと洞察力の鋭い人なんだろうなあ。
近所のお友達、そして将来はうーをお嫁さんにもらってくれる予定
のヴィクトル。
笑って~と言ったらこの顔かい。
すぐに「もう1回撮ってもう1回!」とついて来たので撮ったら、今度はそれかい。
お兄ちゃんのルイといい、お父さんにそっくりのふざけんぼボーイズです。
今回はフェイスペインティングのお姉さんに来てもらいました。
どれにする~~?
さっきのヴィクトルはドラゴン。
ドラゴン、違うバージョン。
可愛い新しいお友達もできました。
わるだくみ??
実際はエタンの誕生日はまだ少し先なのですが、
この6月で仲のいい子が何人か国に帰ってしまうことと、
お誕生日の頃には幼稚園がバラバラになっている子もいるので、
今回は先取りすることにしたのでした。
こうやっていつものように子供たちが遊んでいる姿も見られなくなってしまうので、
しっかりこの大好きな光景を覚えておきたいです。
今回はマジシャンにも来てもらいました。
ベトナムでは結構イベントでマジックショーをやることがあって何回か見たことはあるのですが、
中にはこちらが苦笑するようなマジシャンもいたりします。。。
この方は色々テレビに出ていて有名だ、というだけあってか?!(本当かどうかはわかりません~)結構鮮やかで見ごたえがあってよかったです!
時々こどもたちもマジックに参加させてくれたりして
マジックを見る目は真剣そのもの。
せっかくなのでエタンに前に出てマジックに参加するように誘ってくれたのですが、エタンは断固「NOーー
」
恥ずかしかったの?って後で聞いたら、鳩とかが近くに出てきたら怖いから・・・・という理由だったそうです。
「Pgell、あなたが行ったら!」と友人が言ってくる中
、
でもエタンもユリーと一緒ならできました。
これはイラストの猿が、ひっくり返して箱に入れるとカラーになって出てくる、というもの。
お見事でした。
途中からまた雨が降ってきたので急遽テントの下に移動しつつ、アマンダもマジックに挑戦。
紐がまっすぐになりました~ はいっ!
アマンダいわく、「簡単だったよ~」
最後には何もない手からこんなメッセージが出てきてフィニッシュ!
うわー思っていたより(失礼)面白かったです。
ありがとうございました!!
今年のケーキは本人の希望でトーマスにしました。
トーマス、最近熱心に見ている訳でもないのになぜ・・・・
それはいいとして、こちらは毎年オーダーしているケーキ屋さんで。
ここはデザイン画さえ持っていけば、たいていのキャラケーキを作ってくれます。
去年は確かミッキーマウス だったような。
しかもここはバタークリームではなく、ちゃんと生クリームで作ってくれるんです。
スポンジも軽くて普通に美味しいのもポイント。
日本では考える必要もないくらい当たり前のことですが、
美味しいケーキ屋さんが増えたとはいえまだ油断すると重---いバタークリームが出てくるベトナムでは、
『ふわふわのスポンジ&生クリーム』というだけで十分合格点なんです。
それにしても旦那さんがオーダーしてくれたこのケーキ、あまりに巨大でびっくりしました~
あやうく冷蔵庫に入らないところだった。
来年はもう一回り小さくていいと思うよ。。。
一通りのイベントが済んであとは勝手に遊んでくれ時間だったので、せっかくなので私もフェイスペインティングしてみました。
これ以降、挨拶のキスを誰も私のこっち側の顔にはしてくれなくなりました。
うーも嫌そう?!
2年前に初めてお誕生日会をした時は、近所に日本人の方も多かったのもあってもっと人数も多かったし、
ゲストとどんな会話をすればいいのかもわからなかったし、
とにかく始めから終わりまでものすごくものすごく緊張していたのを覚えています。
当時に比べたらママ友ともずっと仲良くなって、「な、何をしゃべろう?!
」と思わなくても自然と世間話ができるようにはなったので(自分比。前に比べれば・・です)、
今回のお誕生日会はようやく私も楽しかったです。
でも楽しかったのは、何より来てくれた気のおけない素敵な友人たちのおかげです!本当に!!
どうもありがとうでした!
エタンはこんなお友達に囲まれて5歳になれて、とてもとても幸せ者です。
お水をたくさん飲むようにしています。
それというのも昨日エタンのお誕生日会をやって、
ようやくずっと何となく感じていた肩の荷が下りた気がしているからです。
楽しかったけれど、やっぱり解放感~

お皿を並べたそばからつまみ食いをする人。

お誕生日会が始まる30分くらい前に激しい雨が降り始め、スコールとはわかっていても
「お願いだから早く止んで~~

と祈るような気持ちでいました。
幸い15分くらいでぴたっとやんでくれてホッとしました!
雨季の時期に外でパーティーをするのはやや賭けですが、やっぱり外でやるのが気持ちいいので好きです。

子供たちも駆け回って勝手に遊んでくれるし!
一番乗りで来てくださったお友達のお父さんに肩車してもらって、とても喜んでいた本日の主役。

ありがとうございます!
うーの仲良しフライアも来てくれました。
そしてフライアのお母さんが、まさかの素晴らしいプレゼントを持ってきてくれて・・・・
私はびっくりし過ぎて話がつながらなくて、それがプレゼントとははじめ気づかなかったくらいです


彼女の気遣いと思慮深さに、深く深く感動してしまいました。
本当に本当に、どうもありがとう。
そしてこれに参加してくれた方々も、本当にありがとうございます。
これ以外にも彼女が持ってきてくれたプレゼントは、ことごとくエタンのツボでお気に入りになっています。
自分の子でもないし男の子がいる訳でもないのに、
どうしてこんなに好みがわかるんだー?!と摩訶不思議です。
きっと洞察力の鋭い人なんだろうなあ。
近所のお友達、そして将来はうーをお嫁さんにもらってくれる予定

笑って~と言ったらこの顔かい。

すぐに「もう1回撮ってもう1回!」とついて来たので撮ったら、今度はそれかい。
お兄ちゃんのルイといい、お父さんにそっくりのふざけんぼボーイズです。

今回はフェイスペインティングのお姉さんに来てもらいました。
どれにする~~?
さっきのヴィクトルはドラゴン。
ドラゴン、違うバージョン。

可愛い新しいお友達もできました。
わるだくみ??

実際はエタンの誕生日はまだ少し先なのですが、
この6月で仲のいい子が何人か国に帰ってしまうことと、
お誕生日の頃には幼稚園がバラバラになっている子もいるので、
今回は先取りすることにしたのでした。
こうやっていつものように子供たちが遊んでいる姿も見られなくなってしまうので、
しっかりこの大好きな光景を覚えておきたいです。
今回はマジシャンにも来てもらいました。
ベトナムでは結構イベントでマジックショーをやることがあって何回か見たことはあるのですが、
中にはこちらが苦笑するようなマジシャンもいたりします。。。
この方は色々テレビに出ていて有名だ、というだけあってか?!(本当かどうかはわかりません~)結構鮮やかで見ごたえがあってよかったです!

時々こどもたちもマジックに参加させてくれたりして
マジックを見る目は真剣そのもの。

せっかくなのでエタンに前に出てマジックに参加するように誘ってくれたのですが、エタンは断固「NOーー

恥ずかしかったの?って後で聞いたら、鳩とかが近くに出てきたら怖いから・・・・という理由だったそうです。

「Pgell、あなたが行ったら!」と友人が言ってくる中

でもエタンもユリーと一緒ならできました。
これはイラストの猿が、ひっくり返して箱に入れるとカラーになって出てくる、というもの。
お見事でした。

途中からまた雨が降ってきたので急遽テントの下に移動しつつ、アマンダもマジックに挑戦。

紐がまっすぐになりました~ はいっ!

アマンダいわく、「簡単だったよ~」

最後には何もない手からこんなメッセージが出てきてフィニッシュ!
うわー思っていたより(失礼)面白かったです。
ありがとうございました!!
今年のケーキは本人の希望でトーマスにしました。
トーマス、最近熱心に見ている訳でもないのになぜ・・・・
それはいいとして、こちらは毎年オーダーしているケーキ屋さんで。
ここはデザイン画さえ持っていけば、たいていのキャラケーキを作ってくれます。

去年は確かミッキーマウス だったような。
しかもここはバタークリームではなく、ちゃんと生クリームで作ってくれるんです。
スポンジも軽くて普通に美味しいのもポイント。

日本では考える必要もないくらい当たり前のことですが、
美味しいケーキ屋さんが増えたとはいえまだ油断すると重---いバタークリームが出てくるベトナムでは、
『ふわふわのスポンジ&生クリーム』というだけで十分合格点なんです。
それにしても旦那さんがオーダーしてくれたこのケーキ、あまりに巨大でびっくりしました~

あやうく冷蔵庫に入らないところだった。
来年はもう一回り小さくていいと思うよ。。。
一通りのイベントが済んであとは勝手に遊んでくれ時間だったので、せっかくなので私もフェイスペインティングしてみました。
これ以降、挨拶のキスを誰も私のこっち側の顔にはしてくれなくなりました。

うーも嫌そう?!
2年前に初めてお誕生日会をした時は、近所に日本人の方も多かったのもあってもっと人数も多かったし、
ゲストとどんな会話をすればいいのかもわからなかったし、
とにかく始めから終わりまでものすごくものすごく緊張していたのを覚えています。
当時に比べたらママ友ともずっと仲良くなって、「な、何をしゃべろう?!

今回のお誕生日会はようやく私も楽しかったです。

でも楽しかったのは、何より来てくれた気のおけない素敵な友人たちのおかげです!本当に!!
どうもありがとうでした!
エタンはこんなお友達に囲まれて5歳になれて、とてもとても幸せ者です。