今日の朝、娘が
「気持ち悪くて朝ごはん食べられないかも」
って言ってきたんです。
具合悪いなら寝ときなーと布団を敷き直し
念の為熱を測らせたら38.4℃💦
えーマジか💦と思いながらも
そのまま娘を寝かせ私は朝の家事を。。
しばらくしてもう1度測ってみると
今度は39℃を超えていたので
以前もらっていたカロナールを飲ませ。
冷えるから靴下はいときなーと
棚の中なら靴下を取り出した時でした。
娘、嘔吐
大部分はジョイントマットの上でしたが
急いで処理して除菌して。。
毛布や掛け布団にも一部かかってたので
洗濯して干して。。
カロナール全部でたかな?と思いつつ
娘は寝てしまったのでそのままに。
正午前に起きたので検温すると40.0℃
こりゃいかんと慌てて座薬を入れました💦
(飲み薬だとまた吐いちゃうかもなので)
そして午後から近くの休日診療所へ。
入口入った途端娘がまさかの嘔吐💦
看護師さんたちが優しく処理してくれました
診察結果は喉がすごく赤いと。。
リンパも少し腫れてるよう。
一応コロナ、インフル検査するも陰性。
あとは喉の様子から溶連菌を疑うけど
溶連菌の検査は喉の奥を結構刺激するので
吐き気を誘発する危険があると…
娘の状態でこの検査をするのは可哀想なので
ある程度可能性のわかる
血液検査をしましょうとのこと。
で…結果はCRPと白血球の数値が高い💦
おそらく細菌感染でしょうとのことでした。
溶連菌なのか詳しくは分からないけど
とにかく抗生物質を処方しますと。
明日、かかりつけを受診してください
とのことでした。
で薬もらって帰ろうーとしたところで
娘またまた嘔吐💦
(今回は持ってた袋に間に合った)
顔色悪いしかなりしんどそうなので
処方されてた吐き気止めの座薬を入れて帰ろう
と言ってもらい、
看護師さんに入れてもらいました。
朝から何も食べれてないし
点滴とかあるのかなと思いましたが
娘がだいぶ大きいからそこまではしないと。
小さい診療所だからってのもあるのかな。
ただ糖分は気を付けてくださいとのことで
血糖値が低くなると怖いので…と。
2回も嘔吐してしまったし迷惑かけたのに
とても優しく親身に対応してくださった
先生、看護師さん、受付の方に感謝です…!
ですが帰ってからもしんどそうな娘
何も食べられず…
抗生物質も半分やっと飲んだと思ったら
(量がめちゃくちゃ多い💦)
またまた嘔吐してしまい、、、
かなりつらそうで可哀想です
点滴してもらった方が楽になりそうだけど…
とりあえずまた明日病院行ってみます。
早く良くなれー
