大変なことになってますね……
うちの近所でも院内感染があり、
娘の入園式は延期。(日時未定)
新学期も、始業式延期になり
約2週間完全休園となってしまいました…
2週間で済むかも分からないですよね…
親が仕事の場合は要相談で預かり保育があるみたいですが。
楽しみにしていた入園式がなくなってしまい
(延期とはいえ、通常の式はもうないだろうなと)
出鼻をくじかれた感じです

2人とも早く幼稚園行きたい!って言ってるし。
毎日毎日おうちの中で2人で仲良く遊んでますが
やっぱり運動不足になるしストレスも溜まりますよね。。
旦那がお休みの日は庭で遊んだり散歩に行ったり
近くの公園で身体を動かしたりはしていますが
圧倒的に足りないですよね……
でも、これも一刻も早くコロナを終息させるため。
日常生活を取り戻すために、今を辛抱しなくては。
国民全員、一丸となってコロナを倒しましょう!!
ホント、憎い憎い敵ですね。。
これならどうなるんだろうか。

さて。
最近の次男は

退院してからすっかり元気です

入院前はあんなに全然泣かなくて
おっぱいもあんまり飲まなくて寝てばかりでしたが
今はよく泣いておっぱいもいっぱい飲んで
抱っこで寝たと思って下に寝かせたらすぐ起きたり

これこれ、これが赤ちゃんだよねって感じです

昼間はなかなか寝なかったり寝てもすぐ起きたりですが
夜は夜中1度起きるくらいで割と寝てくれます。
(寝る前にミルク80~100㍉足してます)
今のところは夜寝てくれて助かってます

これからどうなるかは分かりませんが…
昨日は公園に行ってきました。
お天気も良く桜が満開で、本当にお花見日和。
近年は満開の時期の土日は雨だったりして
なかなかお花見できずだったので、
こんな時にコロナでほんっと悔しい。。
気候も今が1番いい季節なのにね。
次男、この日がベビーカーデビューでした。
というか、病院以外での外出が初めて。
1ヶ月過ぎてすぐ入院だったし、
退院しても病み上がりだしコロナだしで
なかなか外に出せず…やっと。

少し眩しそうでしたが、いい刺激になったかな

暖かくなったらいっぱいお出かけしたかったし
社交的になってほしいから赤ちゃん期から
人がたくさんいる所に連れていこうと思ってたのに
それも叶わず。。
成長に支障をきたさないか心配になります

って、恨み節ばかり言ってても仕方ないですね。。
あ。
私の帝王切開の傷ですが。
炎症を起こして、表皮剥離?を起こしてるらしいです。
先週の月曜から毎日通院して、消毒して
ガーゼを貼り直してもらっています。
しかもお風呂(シャワーすら)禁止なんですよ

つらい。。。
体は拭いて頭は洗面所で洗っています

明日あたり密着するテープ?に変わるらしいので
お風呂解禁になるかな…
てか病院行くのも怖いですけどね。
産婦人科も、面会禁止&外来の同伴も禁止になってます。
あ~~、どうかどうか早く
日常がもどってきますように!!!