どもどもー
わたくしGWに生まれて初めて海釣りにチャレンジしたのですが、期待に胸膨らますドシロートに対し大自然は非情にもボウズという結果をもたらしますた。
(泣)
で、この度リベンジをはかるべく船長(父さま)に頼み込んで、また海に出ることがかないますた
深夜1時半に起床し、3時半に陸奥湾内の平舘に到着。
ちなみに普段寝るのが丑三つ時であることと、興奮により目がギンギラギンにさりげなく冴えわたってしまっていたため、ほぼ一睡もできず大海原に繰り出すことと相成りますた。(´д`)
今回は鯛や鰤狙いでして、それらは龍飛沖や日本海側の方がアタリよさげだったようなのですが、この日は西風が吹く予報で初心者のわたすに船酔いフラグが立ったため湾内に。
恐れ入ります船長。
で、夜明け前に港を出発!!!
で、早速ポイントを決め開始する我々。
そしたら、早速船長ヒット
わたすに醍醐味を味あわせてやろうという親心で、そのまま釣竿をわたすに手渡してくれる船長。
世紀の瞬間を収めるべく船長はキャメラの準備をしアタフタ、わたすはグイグイな引きを感じてアタフタ。
で、パニクったわたくしめはまんまと獲物をバラしてしまいますたわあぁぁん
すいません船長。(泣)
で、改めて釣りはじめて小一時間ほど、またしても船長にアタリが
今度はわたすがキャメラを構え
キターーーーーーーーー!!!!!!!
本日初ヒットに小躍りする我々。
目算75cmの鯛であります!!
釣り上げる瞬間を初めて目の当たりにして、わたす感動しますた!!!
そしたらそのあとすぐまた船長にアタリが
が、残念ながらバラしてしまわれますた悔しいっ
さっきの鯛より引きが強かったらしく、もっとデカい獲物だったかもーーーー!!!残念っっ
が、ここまでの経緯で俄然テンションが上がり、「ッシャー!!わたすも釣る!!!!」と意気込んで、それから
2時間ほど全くヒットなし、、、。
強烈な睡魔に襲われ、船に揺られながら舟をこぐ我々。←うまいっ
つぅわけで最後にポイントを変えて、そこで釣れなかったら上がろうと船長から最後通達が
ちっこいのでいいからなんか釣れねーかな~と思ってフォールしましたところ、
キタ、、、
グイグイきたアァァァァァァァ!!!!!!
わたすの竿めっさ引っ張られてるんですけどオォォォォォォォ!!!
これをバラしたらもう立ち直れない!!と思って船長を呼び、釣りあげはお願いすることに。
ついにわたすのところに来てくれた獲物が姿をあらわしますた!!!!
そして
55cmほどの鯛でございますた
わたすのところに来てくれてありがとううううううう
「釣ってやったぜ!」というより「来てくれてありがとう」という気持ちでいっぱいでございますた
んなわけで、記念すべきこの鯛は鯛三郎と命名いたしました。
鯛三郎とわたす。
船長が釣った鯛とわたす。
いやー、ヒットがあってホントよかったっす。
あの引きは忘れられないなぁ
つぅわけで、家で記録撮影。
つぅか船長のデカ鯛に比べて鯛三郎のイケメン、、、イケウオっぷり!!!!
ありがとう鯛三郎。
そして一睡もしていなかったわたすは帰宅し後片付けを手伝ったのち、白目むいて泥のように眠っておりますた。
したらば、「おーーい」と船長。
「あの鯛、人にけでいーべ?(あげていいだろう?)」←つぅか既にあげた後。
鯛三郎オォォォォォォォォォ!!!!!
…また海釣りに、、、行こう。。。
へばな~♪