+ゆりじ流☆生協の利用方法+ | ユリノキ-家族はじめます!-

ユリノキ-家族はじめます!-

家族の笑えるエピソードを奇天烈な文章で綴る、おバカイラストエッセイ!
みんな笑って幸せになりますように!

関連記事は、+生協に加入してみた!+


子どもが産まれてから、生協(CO‐OPDELI)に加入した


今回は、生協の具体的な料金ゆりじ流利用方法をご紹介したい。


●生協の基本利用料金●*****


加入金 500(退会時に戻ってくる)

+

注文商品の合計金額

+

配達料 100円

+

手数料 86円

***********************************


この配達料と手数料を合わせた186円、「便利さ」を買うようなものだ。




子どもがいるため、「子育てキャンペーン割引」というもに該当し、配達料の100円は無料である。




「小学校入学前まで配達料なし!」



●ゆりじ流☆生協利用方法●


は、1週間分の献立をまとめて考えている。




息子の世話で忙しいので、何でもかんでも時間をかけて手作りするわけにもいかず、

かといって、何でもかんでも冷凍食品に頼るわけにもいかない。


そこで…


ダーリン休み土・日、「土・日・月・火・水」の5日間で使う食材をまとめ買いし、




「木・金」分の食材は、生協の配達が来る木曜日に合わせ、こちらで手に入れることにした。




よって、「土・日・月・火・水」は普通に手作りし、「木・金」に限っては、生協で手に入る冷凍食品などで手抜きをしている。


「土・日・月・火・水」やじるしスーパーで買い物&手作り


       「木・金」やじるし生協利用&手抜き


これがの料理バランスだ。


しかし、今記事を書いていて思う。


もう一曜日、「生協利用&手抜き」エリアに移動させようか、と。


「釣り合うようにね~…あはは。」




6月11日(水)夕食ごぁん*****************************

紫陽花小松菜と小カブの炒めサラダ

何故かカブが苦くなってしまった…。


紫陽花トマト肉じゃが

夏は、トマトを入れることで、爽やかなお味に!

夏の肉じゃがとしては良い。

ちなみに肉はを使って。

味付けは肉じゃがと変わらない。

6月14日(土)夕食ごぁん*****************************
紫陽花チキン棒カツ丼&冷ややっこサラダ

チキン棒は、生協の冷凍物!
ボリューミィ!


6月16日(月)夕食ごぁん*****************************
紫陽花海老とアボカドのクリームパスタ

緑色がすごすぎる。

アボカドは熟れたものを使わないと、青臭さが残ってしまう。

リトルグリーマンを思い出した…takenoko

紫陽花ゴロゴロ温野菜サラダ


6月18日(水)夕食ごぁん*****************************
紫陽花ピーマンとジャガイモのオイマヨ炒め



紫陽花人参とわかめの甘酢和え


千切りが上達しない


6月21日(土)夕食ごぁん*********ダーリン作**********
紫陽花エスニックつけ麺

ココナッツミルクを使用したらしい!

夏場に良い、刺激的かつマイルドなお味。

ごっつぁんです。


紫陽花もやしと胡瓜のさっぱり和え

さっぱりんこ。
暑い日に良いね!



この記事が面白いと思っていただけましたら、ポチッとお願いします↓


にほんブログ村 家族ブログ 面白夫婦へ
$ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-