出産し、1か月が経った。
我が子泣けども、家事をしなくては生活ができない。

特に「食」がおろそかになっては、お乳も出なければ生きることもままならないので、料理は必須である。

しかし、息子がよくぐずるので、料理に1時間も2時間もかけていられない。
こんなことは、しょっちゅう

「今炒め始めたばっかなのに~!」
そこで考えた!
息子の特技「母乳小分け飲み」に合わせて、「必殺!料理小分けアタック」だ。

朝ご飯を食べ終わった(午前中、息子が落ち着いた)タイミングで、夕食の下ごしらえを全てしてしまう。
煮物や和え物は完成させて、炒め物に関しては、調味料も混ぜ合わせておき、あとは炒めるだけ状態にしておくのだ。

そうすると、料理が夕食時にまだ出来上がっていない、という状態にならず、息子のコールによるストレスが少なくて済む!

「待っててくれて、何とできた息子なのだ!Thank you!夕食準備完了である。」
おかげで、超短時間(5分~20分)で1つ1つの家事を終える技術がめきめきと身についている。

「私は千寿観音!?」
午前~お昼にかけて、集中し、工夫することで、午後~夕方からは息子のコールにも大らかに対応でき、自分の時間も少しもてている。
このように、「必殺!料理小分けアタック」を繰り出して作り上げたのが、以下のおかずである。
5月1日(木)夕食

なすジャコピーマン
茄子を甘辛く煮たもの!
切れ目を入れるので、味が染み込みやすい!春キャベツの塩炒め 甘辛豚肉のっけ
ご飯が進むおかずである。
5月3日(土)夕食*********ダーリン作***************
麻婆豆腐&野菜餃子
ダーリンは、ひき肉料理と相性が良いようで、マーボー豆腐は絶品であった!
S&Bから出している山椒入りラ―油を使った。
独特のラ―油なのだが、マーボー豆腐には良く合う。
私よりダーリンが作った方が、餃子が美味い…。
完敗。
5月4日(日)夕食*****************************
春キャベツとひき肉の中華風とろみあん
ポン酢をかけて食べる。
シンプルで美味い。
5月5日(月)夕食*****************************
新じゃがと豚肉のジャーマンポテト風
バターを後から加えているから、濃厚である。入り卵ともやしのナムル
5月6日(火)夕食*****************************
塩サバに飽きたら、ソースをアレンジ。
この記事が面白いと思っていただけましたら、ポチッとお願いします