前回の内容は+出産前、最終購入ベビーグッズ!前篇+ 。
後篇は、赤ちゃんの寝床に関する話である。
ベビー布団

ダブルガーゼレギュラーベビー布団8点セット
楽天SHOP⇒10000円
爽やかで、飽きのこないデザインである。
正直、西松屋で売られている9000円くらいの布団でも良かったのだが、
ひよこちゃん布団

1000円くらい上乗せして、肌触りの良いものにしてあげようと思ったのである。
あまりケチりすぎると、息子に怒られそうな気がしてしまった…。

「ギャーギャー!(僕のこのベビー服、西松屋で99円で買ったやつでしょ!その上ベビー布団まで最安値かい!」
ちなみに、ベビーベッドは3か月~半年ほどレンタルして様子をみる予定だ。
産院でもらったレンタル雑誌

ミニサイズと標準サイズとあるようだが、すぐに大きくなって頭をガンガン柵にぶつけることになりそうなので、標準サイズを選ぶことにする。

しかし、疑問がある。
ベビーベッドは、いつまで使うのだろうか?
我々はいつもベッドで寝ているが、次第に川の字で寝るようになるのだろうか?

「生後半年経ってたとしても、寝がえりうってつぶさないか心配だよ~。」
ダーリンが怖がっているので、このような↓ねんねスペースを確保できる代物を発見したが…

これを我々の間に置いて寝る、もしくは壁際に置いて寝かせると便利だろうか。

赤ちゃんの寝床の謎は、深まるばかりである。
先日、ダーリンのお母さんから、ベビー服が届きました!
西松屋でまとめた買った安い服しかなかったので、ありがたい。
この記事が面白いと思っていただけましたら、ポチッとお願いします