料理を美味しく見せることに、食器は一翼を担っていると思う。
例えば、大きい皿に少量盛り付けた方が、高級感がでる
しかし、家にある食器のほとんどが実家からのもらいものなので、料理の用途に合った食器なら、それ以上こだわりがない私。
「この渋いのは和食用で、こっちの外国ブランド皿は洋食用かしら。」
ちなみに実家では、湯のみでコーヒーを飲んでいたほど無頓着だった。
「あー染みるぜい。」
ダーリンは、お洒落な食器が好きなようで、特に引き出物でもらった、このWEDWOODの皿2枚と、
バリ島の陶器ブランドの皿が、特に気に入っている。
「はぁ~~~♡このお皿おシャンティ♡テンション上がるね!」
食卓にこれらのお皿を登場させる度に、同じセリフを吐いている。
「また同じこと言ってる…。」
まるで、同じことを何度も言う爺さんのようだ。
「はぁ~~~♡このお皿おシャンティ♡テンション上がるのー!」
「今日でそのセリフ、4800回目じゃよ…。」
ダーリンが80、90歳になってもこのセリフを聞けるよう、お皿を大切に使い続け、健康に配慮した料理を作りたいものである。
…と、たまには良い妻らしい文章でしめてみる。
2月24日(月)夕食*****************************
豚肉とかぼちゃのバター醤油
かぼちゃを入れると、肉が少なめでも満足感がある。
2月25日(火)夕食*****************************
チキンのトマト煮込み
もやしと韓国のりのナムル
韓国のりの塩気が良い。
3種のきのこソテー
それぞれ68円でGET!したのだ。
2月26日(水)夕食*****************************
おかずいり豆腐
ひき肉を100gだけ使用。豆腐でお腹いっぱいに!
キャベツとハムのカレーマリネ
はちみつを使っているので、じゅわっと味が染みた。
2月27日(木)夕食*****************************
豆乳坦々つけ麺
豆乳なら、ラーメンでも、体に良い!!
この記事が、面白いと思っていただけましたら、ポチッとお願いします