+かぐや姫の物語いとをかし 後篇+ | ユリノキ-家族はじめます!-

ユリノキ-家族はじめます!-

家族の笑えるエピソードを奇天烈な文章で綴る、おバカイラストエッセイ!
みんな笑って幸せになりますように!

前回のお話は+かぐや姫の物語いとをかし 前篇+


「竹取物語」は、原作者不明のため、はっきりと何が物語の真髄かは分かっていない。




しかし、ジブリ独自の解釈により、「かぐや姫がお爺さん、お婆さんの下で過ごした幼少時代」「かぐや姫の心情」「かぐや姫が月からやって来て、また帰らなければならなくなった理由」 が映画の中で描かれるのである。




「うぅ~・・・。染みるぅ~。主題歌と合わせて観るとさらにじ~んとするぅ~。かぐや姫ってこんなに感動したっけ~。考えさせられる―!」


137分の上映終了後、言いようのない感動に包まれながら、ダーリンと熱い討論が始まる。




「かぐや姫の犯した罪ってさぁ~、○○○ってことだよね。」


「うん。でもその罰が○○○って、ちょっとよく分からないよね。」


我々なりの解釈を伝えたいところだが、是非ここは映画館に行くなり、レンタルになってから観るなりして、「かぐや姫の物語」の謎を皆さまで解いていただきたい。


一緒に観た人と激アツな討論が繰り広げられることは、間違いない。


寝る直前まで語り合う人たちやじるし




ちなみに、ダーリンは映画を観終わった後、かぐや姫の付き人として登場した、この女の子↓の巾着をやたらと欲しがっていた。






「いいなぁ・・・コレ。この人好きだななぁ。」


「買っても良いけど、なおぴょん使う?私は今のところお弁当持っていくアテもないし、産まれてくるのは男の子だし・・・。」




「あ~~~・・・。」

「会社に持っていく弁当包みに使ってもいいけど。」




「・・・やっぱやめとく。」


結局買わずにグッズ売り場を過ぎ去ったが、あの時買ってあげれば、ダーリンの喜ぶ顔が見られたのかな・・・と、後ろ髪引かれる思いでいる。





記事が面白いと思っていただけましたら、ポチっとお願いします↓

にほんブログ村 家族ブログ 面白夫婦へ


 $ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-