映画「好きだ、」、今頃ですが、観たいなぁ・・
西島さん、最近かなり私の中でキテいて・・・・
ほんっとうにかっこいい・・・
なんか理想の大人の男性って感じがします。
素敵ー。。。
ほかに出てるのも、宮崎あおい、永作博美、 瑛太!
さらに野波麻帆、加瀬亮、大森南朋!
すごーい、好きな人ばっかり!
見たいなぁ、絵的にすごく。
観た方いらっしゃったら感想ぜひ聞かせてください
映画「好きだ、」、今頃ですが、観たいなぁ・・
西島さん、最近かなり私の中でキテいて・・・・
ほんっとうにかっこいい・・・
なんか理想の大人の男性って感じがします。
素敵ー。。。
ほかに出てるのも、宮崎あおい、永作博美、 瑛太!
さらに野波麻帆、加瀬亮、大森南朋!
すごーい、好きな人ばっかり!
見たいなぁ、絵的にすごく。
観た方いらっしゃったら感想ぜひ聞かせてください
卒論で相田みつをと道元の思想の関係を考えています。
きっかけは、言葉には人を元気にしたり影響を与えたりするようなすごい力があると思っていて、
それはなぜなのかなぁって気持ちから。
プラス、もともと宗教について学びたい気持ちがあったから。
そんなとき相田みつをの詩やその作品は道元の思想を影響を受けていると知って、「あ、ぴったりじゃん!」ってなりました。
ある程度の形にして提出しなければならないのが12月25日。
本締切が1月12日。
言葉の力を言葉で説明するのがとっても難しいです。
語彙のなさを実感。
漢字表記とかな文字表記にも意味があって、「書」で表現しているところにも意味があって・・・とひとつずつ考えているけれど、きちんとした論になっているのだろうか・・・
憂鬱。
頑張らないとー!
「やらなかった やれなかった どっちかな」
「あなたがそこに ただいるだけで その場の空気があかるくなる
あなたがそこに ただいるだけで みんなのこころが やすらぐ
そんなあなたに わたしもなりたい」
深いです。
最近あげた毛布がお気に入りですやすやお昼寝中のクリーム姫にいたずらを・・・・
まずは可愛く・・・
もうすぐクリスマスだしね
ゆきだるまのキャンドルをちょっと置いてみましたー
そして・・・
わたしの好物のぬれおかきー
そのパックをそばに・・・
なんともミスマッチ・・・
姫!そのお顔はちょっと・・・・
購入後、補正に出していたパンツを取りに行ってきました。
なんか全体像がうまく撮れなかったので、生地の感じを・・・
こんな感じのグレーにピンストライプ柄です
明日さっそく履いていこうかな
そして、ついていたものなのかもしれないけれど、びっくりなことに可愛いベルトが添えてありました
うれしいー
わかりにくいけど、生地が黒のちょっと堅めなフォーマルな素材で、真ん中がリボンになっています。
リボンを横側に回したりしてつけても可愛いそう
あれだけの割引で買えたのもラッキーなのに、ベルトまで
・・・とか言いつつも。
今日はなんだかすっごく不安定できつかった・・・。
疲れっぽいです。
元気が出ません。
なんでかなぁ。
すべて投げ出したくなるような、そんな気分です。
今日のごはんはお鍋でしたー
お気に入りの「野菜をいっぱい食べる鍋」シリーズです
そして今日はついに野菜をいっぱい食べる鍋 豆乳鍋スープ
まろやかで美味しゅうございました
その名のとおり野菜がいっぱい食べられるし、あったまるし、お鍋大好き
卒論・・・
いま相田みつを作品のなかで漢字表記とかな文字表記の使い分けの意図を考えてるんですが、
むーーーーー。。。
行き詰ってます。
なんとか25日までに形にせねば
シークレットセールのお知らせが来たので今日講座の前にちらっと行ってきました
がまんしてたけど、とりあえず見るだけ・・・と思って。
うーん、やっぱり可愛い。。。
欲しい。。。
でも、がまんがまん。
割り引かれるって言っても元値が高いし・・・
と自分に言い聞かせ、
「また今度きまーす」って帰ろうとしていたところ・・・
仲良し店員さんが、17800円が5000円弱になるピンストライプのパンツを持ってきて。
「これどうですか~?お仕事にもばっちり着ていけますよ~」
「えー!そんなに安くなるんですかコレ?!!」
買っちゃいました。
だって欲しかったし、使えるし、安くなってたし
補正に出しちゃって写真はないのですが雰囲気だけでも