こんにちは、^^

ご訪問ありがとうございます。

 

 

今日は晴天です。

昨日は 驚くほど風が強かったですね。

畑に行くと 胡瓜が1株 風で茎が折れて 枯れていました、><

こんなこともあるんですね。

 

 

 

4株のうちの1株です。あとで 差し替えようと思います。

 

 

 

向日葵の種が発芽していました。

孫に種蒔きしてもらったものです。

 

 

 

 

オクラの種も 発芽していました。

 

 

この防虫ネットは もう少し大きくなるまで 掛けておこうと思います。

昔 この状態でとったら その後の生育があまり良くなかったのですね。

もう少し大きくしてから 防虫ネットを外そうと思います。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

さて 今日のメインの作業は メロンの畝の完成です。

 

メロンと言っても 接木苗のプリンスメロンなので 気楽です。

畝に蔓を伸ばして育てます。

 

 

 

この状態からスタート。大まかに草は取ってあります。西1番畝。

 

 

 

綺麗に草を取り除いてから 待ち肥を施します。

腐葉土の上に 有機肥料をのせてあります。

このままで(攪拌せずに) 肥料に濃淡をつけるのが 根のために良いと考えています。

 

 

 

平にしてから 除草シートを乗せます。

 

 

 

畝の手前の草取りが 結構時間がかかり 大変でした、^^

 

このあと メロンが勝手に4−5本の蔓(子蔓)になるので

その頃 全体に防虫ネットをかけます。

 

 

約3時間の作業でした、^^

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今日も皆様が 健やかに過ごされますように、ニコニコニコニコ