CA3K09920001.jpg11/21

 

しばらく前から 細い大根を収穫していましたが

 

やっと太さが市販サイズになった大根です(11/21収穫)、長さは 少し短めです。

 

「間引きに失敗した」 と思っていた大根、強いですね、^^

 

食べられるようなったので とても嬉しいです。(=⌒▽⌒=)

 

ちなみに 沖田さんの著書で 「大根には追肥をしない」 と書いてあったので

 

追肥をせずに育てました。

 

8月に 米ぬかのみ 少し表層に混ぜただけです、(しかも 前作は じゃがいも>< 場所の関係で しかたなく、・・・) 表層を少し混ぜただけの ほぼ不耕起。

 

これで 収穫まで行くのだろうか と疑心暗鬼でした

 

 

CA3K09900001.jpg 11/21

 

赤いのは もものすけ

 

葉もすごく美味しんですよ、来年も育てます、でも 種は高かったかな~ F1品種です。

 

 

CA3K09970001.jpg

 

 

明日から 娘と一緒に 沖縄旅行、夫は 行きたくないそうで 留守番、

 

旅行に行くことを忘れて 魚を買ってしまったり 魚を解凍してしまったり、・・・

 

加熱して 冷蔵庫に入れておいて 食べてもらいます、

 

それでもまだ魚があって 今夜は ぶりかま です。

 

お肉も旅行に行くことを忘れて 買いこんでしまいましたが それは チルド室で大丈夫でしょう。

 

 

CA3K09440003.jpg11/14

 

11/14 このころから 間引き的に 小さいけれど収穫しています、

 

葉の大きさは このころが いちばん良いかな~

 

野沢菜は もともと 赤カブの一種だったそうです、

 

私は 丸い根の部分は 浅漬けとかに使い

 

葉の部分は 茹でて めんつゆと黒酢をかけておきました。

 

(茹でただけよりも 保存がききます、が みなさんは 真似しない下さいね、

 

みりんとか 甘いものが入ると 野沢菜風になると思うのですが)

 

 

CA3K09460001.jpg 

 

白菜の浅漬け に入れると色がきれい、

 

でも 食べるときは 別々に食べた方が美味しい(爆笑)

 

 

 

CA3K09550001.jpg 野沢菜風?

 

 

 

CA3K09480002.jpg11/16

 

小松菜も 大きくなりすぎました~

 

CA3K09540001.jpg 小松菜

 

CA3K09490001.jpg 春菊

 

CA3K09710002.jpg 11/16

 

かぶや もものすけの葉の先端は まずそうなので捨て

 

それ以外は 食べています、みそ汁の汁の実には困らない昨今です。

 

かぶの葉が すごく美味しいのです、(=⌒▽⌒=) 幸せ~

 

 

CA3K09720001.jpg