昨日 玉ねぎの畝を作ってきました。

 

夏はトマト、冬は玉ねぎが 私の中ではメインで 後はおまけのような感じですね。

 

そんな玉ねぎの畝も あと 3~4週間しかないので 一気に作ってしまいました。

 

畝の上に 米ぬかをのせて 鍬で7~10センチくらい耕し

 

その後 カキガラ、バットグアノ、籾殻燻炭をのせて 移植ごてで 表層を5センチくらい混ぜました。

 

カキガラを 少し多めに入れてみました。

 

(いつもと同じような作業です)

 

 

CA3K06960001.jpg

 

西⑧⑨⑩番畝の 約2畝と半分です。ここを やります。

 

CA3K06980001.jpg

 

米ぬかを入れて 鍬で 表層に混ぜたところ、

 

 

CA3K06990002.jpg

 

カキカラ、バットグアノ、籾殻燻炭をのせて 移植ごてで 混ぜました。

 

CA3K07000003.jpg

 

西⑧番畝 完成。

 

次は 西⑩番畝の半分をします ↓

 

CA3K07010001.jpg

 

最初に米ぬかを鍬で混ぜて

 

その後に カキガラ、バットグアノ、籾殻燻炭を載せて 移植ごてで混ぜました。

 

(昨年までは 植物系の堆肥を使っていましたが 今年からは 堆肥を省略しています。

 

今年で 家庭菜園も 8年目になります。)

 

CA3K0702.jpg

 

 

 

西⑩番畝 完成です、

 

次は 西⑨番畝、その前に 枯れた残渣を どうしようかと迷い

 

畝間には落とさず オクラの足元に移動、

 

枯れた残渣は貴重なので 後で使い道を考えます。

 

 

CA3K0703.jpg

 

同様にして 西⑨番畝も準備しました。

 

畝間の除草シートを外しました。

 

時間があれば 畝間の整備もしたいです。

 

CA3K0704.jpg

 

 

 

完成です、(=⌒▽⌒=)

 

 

 10/5(水) 午後1時ごろ 雨が降ってきたので 帰宅。

 

畝間は後でもできるし しなくても良いし、

 

とりあえず これで 約200本 玉ねぎの苗の定植場所を確保できました。