昨日は曇り空、翌日は雨の天気予報だったので 迷わず畑に、

 

午前10時ころから午後2時ごろまで作業、4時間ぐらいで 疲れてしまいますね、

 

ニンニクを植えるつもりでしたが その前に畝の準備を再び。

 

 

CA3K0645.jpg

 

 

こちらは 西④番畝 と 西⑤番畝 です。

 

しばらく前に すでに米ぬかと籾殻燻炭を入れてあります、

 

雨で 畝が崩れたので 少し整えました、↓

 

 

CA3K0646.jpg

 

そして畝間に除草シートを敷きました、除草シートが敷き終わると ホッとします。

 

「よし! いよいよ始められるぞ」 と言う感じでしょうか。

 

バットグアノ、カキガラ、籾殻燻炭を少しのせて

 

表層5センチほどに混ぜました、その時に 小石等あれば 取り除きます、

 

実は まだ 小石があるのです、(畝間にあったのが 畝の上にのったのかな~)

 

 

CA3K0647.jpg

 

 

CA3K06480001.jpg

 

1 畝やって疲れたので ここで 休憩がてら 収穫をしました。

 

疲れた時は 別の作業をして 休むことにしています、

 

ナス少し、オクラ少し収穫しました、 シカクマメは豊作です、(=⌒▽⌒=)

 

そして続きのもう一つの畝を 完成させました ↓

 

 

CA3K0649.jpg

 

西④番畝 と 西⑤番畝 完成です。

 

そしていよいよ本題の ニンニクの植え付けです。

 

ニンニクは 西⑤番畝に植えました、↓

 

 

 

CA3K0650.jpg

 

 

20センチ間隔です、

 

54個植えましたが あと4個植えられそうです、後で追加しておきます。

 

 

CA3K0651.jpg

 

 

猫対策に トンネル支柱を 片方だけしました、(西⑤番畝)

 

次の作業が 西④番畝なので 作業しやすいように 片方だけトンネル支柱をしたのです。

 

鳥よけに ビニールひもも1本してあります、

 

(こちらでは カラスに掘じくり返されることもあります、食べるのではなくて カラスが遊ぶのです)

 

 

 

CA3K0652.jpg

 

 

この後 手前の西④番畝に 葉物野菜の種を蒔きました 

 

長くなったので 次回の記事に続きますね、^^

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

(種ニンニクの保存方法)

 

毎年 6月に収穫したニンニクを保存しておいて 秋に植えつけています、

 

昨年は 常温で保存したのですが 

 

保存が上手くいかず 少し買い足しました。(高かったです)

 

それで 自分なりに考えて(自己流ですが)

 

今年は 良さそうなものを 冷蔵庫に保存してみました。

 

100円ショップで 容器を買ってきて その中に

 

キッチンペーパー、ニンニク、キッチンペーパ、ニンニクと重ねていき

 

1か月に1回くらいは様子を見て 濡れたキッチンペーパーを取り替えて

 

保存していました。上手くいきましたよ。

 

冷蔵庫に入れる前に しっかりと 乾燥させています、(1か月くらい)

 

それでも 保存の温度が変わると 水分が出てくるようです。