CA3K01990002.jpg


 

生ごみで作った土嚢袋堆肥、4袋ありますが 畑に運びました、


今まで 自信がなくて 畝の中には入れずに 畝間に入れたり 畝の上にのせたりしていましたが


今回は 西⑤番畝 の中 に入れることにしました、^^ 初挑戦です。


卵の殻とかは まだ残っていますが 殆ど黒いです。



まず 畝の上にのっているものを 畝間に落とします ↓



CA3K01970001.jpg




CA3K0198.jpg




CA3K02000001.jpg



穴を掘り 米ぬかを入れて かぼちゃのつる(乾燥済み)を入れて


さらに米ぬかを入れて 土嚢袋堆肥を入れて


米ぬかを入れて 


土で蓋をしました。



CA3K02010002.jpg



CA3K02020002.jpg




↓ 見た目 綺麗になりました 



CA3K02030003.jpg



さらに 何か載せておきたいので もみがら と 落花生の残渣をのせておきました、


見た目綺麗ではありませんが 力作です!  ↓


風で飛ばないように 支柱で重石をしてあります。



CA3K02040002.jpg



冬の間 草が生えないようにする、畝の上に何かのせておく、天地返し とか 寒起こしはしない


ようにしています。


(以上 12/4 の作業でした)