昨日 12/2 の作業です、12/2だと グリンピースの種まきには 2種間ほど遅いのですが


今年は 暖冬とのこと、


また 風よけ、鳥よけ にトンネルをしたので たぶん大丈夫かと思います。



ここは 東⑩番畝、ここにまきます ↓ (のせてあった藁をどかしました)




CA3K01870003.jpg




CA3K01880002.jpg



株間30センチ、蒔いた後 目印に 籾殻燻炭を載せておきます、↓


(しるしをつけておくと 草取りの時 間違わず便利です、;^_^A)




CA3K01890002.jpg


トンネルを 鳥よけ、風よけにします、↓



CA3K01900002.jpg





CA3K01920002.jpg



多少 横が開いていても OKです


CA3K01910002.jpg



左側 東⑫番畝 シュンギクと トンネルの中のコマツナ ↓


真ん中 東⑪番畝 かぶ シュンギク、ホウレンソウ  


右端  東⑩番畝  グリンピースの種まき  ↓



CA3K01930003.jpg



竹の子芋 まだ残っています、↓



CA3K01940001.jpg