玉ねぎの定植の続きの記事を書きますが その前に
ここ数日 風邪をひいてしまい 珍しく寝込んでしまいました。(寝込んだのは1に日だけ、でも畑にしばらく行けてない)
月曜日に 病院に行って 薬を飲むと とたんに薬が効き 体が楽に。
鼻水がある時は それを治さないと 結局 喉も治らないという先生の持論で
鼻炎用の 鼻薬を出してもらまいました、
鼻に入れる薬は初めてで 恐る恐る入れてみると とても良く効き
鼻をかむ必要がなくなり ずいぶん楽になりました。
今は 風邪といっても いろいろ考え方があるようで 面白いですね!
玉ねぎの定植の続きです、
結局 15センチの株間にしたので 当初予定していた225本ではなくて 330本全部 定植できました~
↑ 乾燥防止のために敷いていた藁をどかしました
↓ 印をつけます
↓ 定植完了
ここは 西⑨番畝です、同様にして 西⑩番畝にも定植しました、
今回考えたのは どかした藁をどうするか ということです、
何処か別の場所に運んだ方がよいのか このまま 畝間において 飛ばないようにした方が良いのか、・・・
結局 運ぶのが面倒なので 風で飛ばないように工夫して 畝間に置いておきます、
初期の段階では 玉ねぎの苗が小さいので 風よけになることを期待しています。
定植 終了、(=⌒▽⌒=)
反対側からの写真も。
その日は その後 通路の整備も少ししました。
きんぽうげは 種がこぼれました、時間をかけて移植したものよりも 種がこぼれたものの方が 丈夫で綺麗です、
自然には 勝てませんね。
小さなオレンジ色の花が咲きます、とても丈夫な花です。