家庭菜園のお話です、


7月に4畝準備して 8月の末に入院、手術、9月退院、

7月に準備した畝は貯金のようなものです、退院後 4畝すべて使ってしまったので

新たに畝の準備をしなくてはなりません、

体力的に 大丈夫か?、・・・


今日は午前中調子が悪く 寝ていて 夕方から 畑に行きました、


聖護院大根が気になっていて 水やりに行ったのです、

ずっと 晴天が続いていて 発芽が気になっていたのですが 無事に 発芽を確認、

もう 水の心配もありません、^^

かなり嬉しいです、今年の冬も 美味しい聖護院大根が食べられそうです、^^



CA3K06770002.jpg


CA3K0678.jpg


 

準備した畝はもうないので これから 作らなくてはなりません、

当たり前の話なのですが、


耕運機はないので 手動でやります、(これから 貯金をするようなものですね)


今日は 西⑫,⑬番畝あたりを少し。

にんにく予定地です。


結構柔らかいので 耕す必要はないかな と思いつつ 自信がないので 耕しています、

15センチくらい 浅めに耕します、(不耕起栽培は いつの頃となるのか、まだ 先の話か、・・・)



CA3K06790002.jpg


とりあえず 藁をどかし 失敗したズッキーニの残骸を脇にどけて

HCでもらってきたコメヌカを入れます、


時間がなくて シャベルで 15センチくらい 上下を返して 夕方のため 帰宅。


続きは この次にします、


私の場合 時間がある時(1か月ぐらい寝かせられるとき)は コメヌカを入れますが

時間がないときは 入れません。


ビニールの袋が コメヌカです。(上の写真)



CA3K0681.jpg

1回 シャベルで 上下を返して この様子です、

特に深く耕す必要は 感じていません、


できれば リンを補うために バットグアノを入れたいといつも思っています。



CA3K0682.jpg

(草のように見えるのは カレンジュラ、何処かに移植する時間がなくて ほおりだしています、可哀そうに)



この畝を作る作業が 一番好きなので

これを 誰かに代わってもらいたい(例えば夫とか)と思ったことは 一度もありません、


私は変わっているのかな?

収穫が 一番面倒です(苦笑)、収穫だけ 時々夫に頼みます、特に豆類、スナップエンドウ と落花生ですね、(;^_^A