ニンニクですが 通常よりも深く植えてみました、

深く植えた場合 収穫の時 手間取ります、

1個1個 土をどけて 掘るように収穫します、

(通常なら 掘らずに 茎を持って ひっぱれば簡単に収穫できると思うのですが、)


土の中は 2-3センチ深いだけで 地表からの影響をかなり軽減できます、

ですから 収穫時期の少し気温が上がった頃でも 深く植えてあると 地温が安定しているので

ゆっくりと収穫できるかな と思ったのです。


今年は 茎が少し枯れた頃のニンニクは あまり美味しそうではありませんでした、

晴天の日が少なく 春先の気温も低かったと思います。

そんなわけで 思いっきり 収穫を後回しにしていたら

すっかり 収穫の時期を外してしまい

分球したものが多かったのです、

しかも 皮が泥だらけで 腐る寸前でした~、><


それでも 梅雨の中 腐らずに無事だったのは

肥料が少なかったこと(追肥1回)

藁を敷いていたこと がうまく作用したのでしょうか?


晴れた日に ニンニクを収穫して 半日 干しました。


カリンの革製品-CA3K0694.jpg  6/29

カリンの革製品-CA3K0696.jpg  6/29


その後 お天気の良い日に また広げて 選別しました、^^


息子が欲しがるので 良さそうなものを分けてあげると

ウチの分は 殆どくずのようなものばかり、

昨年の白く美しかったニンニクの面影は全くありません。


しかし 最終的には 見た目白くなくても 皮を剥いて使うと さすがに中は白くて美味しそうです、^^


さらに選別して

傷みそうなものを皮を剥いて ニンニクの醤油漬けを作ってみました、

ビンは 熱湯で消毒しましたよ、^^

今年も 保存が上手くいけば ニンニクは買わずにすみそうですね、^^



カリンの革製品-CA3K07390001.jpg  ニンニクの醤油漬け


(ネット検索して 作り方を調べて 作りましたよ)