カリンの革製品


この鮭は キングサーモン、
かなり大きな切り身で 厚く切ってあります、美味しかったです♪
アメ横で 10切れ1800円だったそうですが
夫 「鮭 いくら?安くしてよ~」
と言ったら 1000円にしてくれたそうです、
夫のおみやげです。



カリンの革製品



別の日に やはりアメ横で買ってきてくれた たらこ、
定価は 3000円だそうですが
夫 「今日は ノースリーブじゃないんだね、いくら?」
お店の人「寒いからね、インフルエンザが流行っているから
社長に 服を着るように言われたんだ、たらこは1000円でいいよ」

となりには 1箱2000円のたらこが並んでいて
前の人は 2000円のたらこを 1000円で買ったそうです。
夫は 3000円と2000円が並んでいると
3000円の方を買うタイプなのですが
まさか 普通は
両方とも 1000円とは思わないですよね。

たぶん お店の人は 会話を楽しみ 
そして 量をさばいて 在庫を減らしたいのじゃないでしょうか、
ともかく 定価が書いてあっても
気にしないで 値段を聞いた方が良い 
ということらしいです。



カリンの革製品

この紅茶は 200グラムで 500円・・・・
特に美味しい というわけではないのですが
(生活クラブの紅茶の方がおいしのですが)
それでも 十分飲めるお味です、
これは 値切らずに買ったそうです。


最近は 東京の仕事の時に 
上野から座って常磐線に乗りたいため 地下鉄ではなく
アメ横を歩き
ついでに おみやげを買ってきてくれるのです・・・・