カリンの革製品


今日は レザーのお教室がありました。
久しぶりにやってきたハマちゃんは
頼まれた小物を Anさん(先生)に見せて 値段の相談をしていました。
独創的なハマちゃんは
型紙から 自分で作っていて
一人で何でもできるので 分からない所がある時だけ
ふらりとやってくるのです、そして
私たちに いろいろ刺激を与えてくれるのです。
他の人の作品を見せてもらうことが
どんなに 勉強になっていることか。

今日は 市松模様を作っていました、
私は 隣で見ていただけなのですが 作り方が分かったので
メモをブログに残しておこうと思います。

(メモ)
1、三角定規の幅が15ミリなので それを利用して 線をひく
2、カッターを入れるときに 曲線に入れる
3、ベベラを打つ

(カッターとベベラだけで 模様が出来上がります、
お財布等 小物に使える 男模様 となります)