先日、現在勉強中の資格のスキルアップ講座で学んだ、中性脂肪とコレステロール。

これらの数値が高いと、動脈硬化のリスクが高くなる。

 

私はLDLコレステロール値が高くて、隔日で薬を服用しているので、膵炎の脂質制限プラスこちらの予防も必要(笑)

 

動脈硬化の改善対策の中で、抗酸化作用の多い食品を増やすと良いと教わった。

ポリフェノールや抗酸化ビタミンなどの多い野菜、果物などを増やすことが大事だそう。

具体的には、ポリフェノールは野菜やフルーツに多く、抗酸化ビタミンは色の濃い緑黄色野菜(ビタミンA,C,E,βカロテン)に多い。

※ビタミンC:ブロッコリーやピーマンなど

※ビタミンE:カボチャなど

※βカロテン:ニンジン、トマトなど

 


私は、緑黄色野菜はどれも好きですが、中でもピーマンが大好き(笑)

どのように調理しても美味しいのですが、先日実家に帰省中に父が作ってくれたピーマンのめんつゆ浸しが物凄く美味しくて、何回も作ってもらったくらい(笑)

 

そして、自宅に戻ってからも夫に作ったところ、『めっちゃ美味しい!』と。

1人でピーマン5個くらいは食べれてしまう(笑)


ごま油で焼いたピーマンをめんつゆに浸すだけの超簡単料理なのに、サッパリしていて美味しいのです。

ピーマンをごま油で焼くことで、油を吸ったピーマンにめんつゆが絡んで美味しくなるのかな。

 

私は脂質に制限があるので、オリーブオイルやごま油を使う時は、少量にするよう心がけている。

 

油の取りすぎは良くないが、ごま油一価不飽和脂肪酸のオレイン酸や、多価不飽和脂肪酸のリノール酸が含まれていて、この一価不飽和脂肪酸や多価不飽和脂肪酸というのは、コレステロールを下げると言われているのと、リノール酸というのは、必須脂肪酸といって、体成分として必要ではあるが体内で作ることができないので、食物として摂取しなければならない脂肪酸なのです。

 

ただ、私のように膵炎で脂質制限のある人は、無理に積極的に取る必要もないのかな、、、と思ってます。

脂質制限の必要がない健康な人であれば、ごま油やオリーブオイルはオレイン酸やリノール酸が豊富な為、お勧めです。

 

ごま油は小さじ1(5g)で脂質は約5gなので、使用しすぎなければ良いのかなと。


酸化を防ぐ効果もあり、ビタミンCも豊富で、夏バテ予防効果もあるピーマン、価格も安いし優秀なお野菜ですね🫑

 

ご興味のある方は、下記レシピをご参考ください。

 

レシピ

 

■材料■ 1人〜2人分

・ピーマン…5個

・ごま油…小さじ1

・めんつゆ…大さじ1

・水(めんつゆを薄める用)…大さじ2

 

■作り方■

①.ピーマンは縦半分に切り、ヘタと中の種を取る。

 めんつゆを水で希釈する。

※めんつゆはお使いの物によって、希釈が異なると思うので、調整して下さい。


②.熱したフライパンにごま油を引き、弱火でピーマンを焼く。

※ピーマンに少し焼き色が付き、クタッとなる状態になるまで。

火を止めたら、水で希釈しためんつゆをピーマン全体的にかかるように加え、絡める。

 

③. ②を器に入れる。

冷蔵庫で冷やして食べるのがお勧め。(その際、粗熱が取れてから冷蔵庫へ)


 

今回の脂質

ごま油小さじ1…脂質5g

 

私はこの昆布つゆがお気に入りで、いつもこちらを使用しています。