ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

元インターナショナル保育園園長

1000組以上のおうち英語家庭を見てきたYuriによる

 

わんぱく娘2人との

日々の知育・体験・家庭学習をお伝えするメールです。

▼おうち英語情報はインスタグラムから

https://www.instagram.com/yuri_ouchieigo/

▼プログラムの詳細はこちら

 

https://yuri-ouchieigo.studio.site/

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

今日は、

興味のない事も好きになってもらう方法

についてお伝えします。

 

 

親としては

お勉強もしてほしいじゃないですか。

 

 

これも少しコツが。

 

 

 

 

先週末、

茨城の宇宙センターとエキスポセンターに行きました。

 

宇宙センターはJAXAの研究施設があり、

(スペースドームは来年春まで閉鎖なので春行くのがおすすめ!)

 

エキスポセンターには

世界最大級のプラネタリウムがあります。

 

 

 こういうのも、

いきなり連れていっても「楽しい~~」で終わり。

 

 

 

日ごろから

 

◆宇宙の絵本を読んだり

◆都内のプラネタリウムに行ったり

◆火星と土星、

どっちが大きいでしょ?熱いでしょ?と

会話の中にも登場させたり、

 

 

じわじわと生活に溶け込ませておくと

体験が学びになるわけです。

 

 

 

 

プラネタリウムでは、

 

ちびまるこちゃんが

上手に星について導入してくれました。

(夏休みはドラえもんだそう!!)

 

 

 

◆オーストラリアと日本は見える星座が違う

 

◆南十字星の描かれた国旗が多い

 

◆7月に種子島からロケットが打ち上げられた映像

 

◆宮沢賢治の銀河鉄道の夜

 

 

 

 

年末年始にオーストラリアに行った娘たちは

見える星座が違うことにびっくり!!!

 

 

トイレに行くたびに国旗クイズをしている娘たちは

国旗の星は星座だったことにびっくり!!!

 

 

ロケットが火を噴いて発射することにびっくり!!!

 

 

 

日頃触れていることが、

より立体的になる瞬間です。

 

 

 

今週は、

宮沢賢治の幼児向け絵本を

図書館に探しに行く予定です。

 

 

 

 

 

宮沢賢治も、幼児にはなかなか難しい。

 

けれども、

 

興味のあることに、

いかに興味が薄いことを繋げていくか。

 

これが、

枝葉を広げていくことになり、

将来自分の好きなことに出会うための基盤となります。

 

 

 

 

よくありがちなのが、

 

恐竜が好きならば、

英語で恐竜の図鑑に触れさせよう!!

恐竜の名前が覚えられる動画を見せよう!

 

となります。

 

 

違うんですね。

 

 

幼少期は、専門性を高めるのではなく、

いかに枝葉を広げられるか。

 

 

 

「恐竜が好き!」と分かれば、

 

 

●恐竜が主人公の物語に触れたり、

 

●恐竜のおもちゃを使って

big? small? strong? heavy?

fly? walk? run fast? slow?

eat meat? eat fruits?

 

恐竜を利用して、英語に繋げていったり。

 

 

 

 

 親としては、

遊ぶように勉強してほしいわけです。

 

そんなときは

好きなことを利用して、

どんなふうに勉強に繋げられるか。

 

 

 

夏休みの予定は

こんな視点で考えてみてもいいですよね。