『書くだけで楽しく幸せに願いを叶えていける♡』 | 繁栄を楽しむ私の使い方♡水島ゆり

繁栄を楽しむ私の使い方♡水島ゆり

望み通りになってません!
そんな現実さえも私が「決めた通り」になっていた❣️
その確率120%♡

設定変更♡美女の繁栄法則を日々実践中♡

2024年の手帳に色々と書き始めています

 

 

今年もメインで使っていくReason Diary

先日Diary講座も受講しました

 

 

視覚から入ってくる情報は私にとっては重要事項

 

 

他の手帳も気になるものを購入して色々試してきたけど

デザイン・大きさ・使い方などから

私の『いい感じ』に当てはまるのがこのDiaryです

 

↓このDiary♡

 

 

 

その手帳の中でも特に好きなのが

今回から手帳開いてすぐの所に配置されている

 

 

『自分の好きを見つけよう』というページ

 

 

この手帳を使い始めたときは

『自分の好き』ってなんだろう?

『何を書けばいい?』と思っていた位

 

 

本当に私の事がわからなかった

 

 

そんな事より!

『願いの叶え方を教えてください!』という姿勢だった私

 

 

今ならわかります。

 

 

いくら願ったって

私の好き・いい感じ・やな感じ

わからないのに願いを叶えられるわけない❣️

 

 

もし仮に叶っていっても苦しみと隣り合わせだということが無気力

 

 

どうせなら楽しく幸せに願いを叶えていきたい♡

 

 

なので今回の『自分の好きを見つけよう』は

文字で書くこと&ビジュアル化して楽しもうと思います

今回の手帳はそう出来るような仕様になってる

 

 

書くってやっぱりスゴくて❣️

 

 

初めはモヤ〜ボンヤリしていたことも

こうがいいんだな私の願いをハッキリと掴む事ができるようになる

初めは願いを書くのも苦手でした

 

 

そうなるから私の内側から『やること』が見えるようになり

私の軸となり道しるべになって行きます

 

 

私の感覚、感じるって何?とわからなくて苦手だった私が

こう言いきれるようになったのは

 

 

書き続けたからです

本当にそれだけ

 

 

だって元々私は↓下のお話に出てくる様な人でしたから

自分の感覚なんてわからなかった人でしたから無気力

 

 

桂子しゃちょーの講座で聞いた

 

 

お料理を食べて『あ〜美味しくないな』『好きじゃないな』と思ったとしたら

周りと違ってもそれが私の気持ちでいいんです

 

なのにミシュラン三つ星シェフのお料理って聞いたら

 

 

『あれ自分が間違ってるのかも』

『美味しいのかも?』って捻じ曲げたりしてない?というお話

 

 

そうやって捻じ曲げていたのが私です

 

 

そして私は↓に出てくる彼女みたいに外側が大切だと思ってきた人です

 

 

彼氏が彼女のために一生懸命考えてレストランを予約してくれ行きました

 

 

しかし、彼女の反応はイマイチだったのです!

↑↑ここポイント

 

 

だけどある日、そのお店が

雑誌に載っている予約の取れない有名店だと知った彼女

 

 

それを知った途端

友達に『彼氏にここに連れていってもらったの』と喜びながら報告したという話

これ私の実話ではないですけど同じ様な感覚だったことは確か

 

 

自分が感じたことじゃなく

 

 

誰かの評価を基準に

誰か何かによって自分の喜びや価値が決まるという姿勢で生きてきた私だった

 

 

そんな私が私の気持ち感覚自覚出来るようになった

それが本当に嬉しいこと

 

 

楽しく幸せに願いを叶えていくための1歩は絶対にここだから