



次は、HERMES(エルメス)
ボリード1923 25サイズ
欲しくてもそうそう買えないという事は置いといて
エルメスの有名なバッグって
何十年も前から販売されているし
元々硬派なブランドという事もあって、
デザイン的にはかなりクラシカルで堅実なので
意外と、合わせ方が難しいと思うのですが、
ボリード1923はエルメスバッグの中でも
現代的なデザインですよね。
今っぽいお洋服にも馴染み良くて、
日常的に使い易そう
特に25サイズは、
丸みを帯びたシルエットがころんと可愛らしくて
仮にエルメスのバッグと知らなくても
単純に素敵だなと思います❤️
元々、ボリード1923は
ボリードが発売された1923年当時の原点に立ち返るとともに、現代的要素を盛り込んでデザインされたらしいですよ。
使い易さだと27に軍配が上がりますが、
1923の方が若々しさとアクティブな印象があって好みなので、
もしベーシックカラーに出会えたら
買おうと決めてるバッグです。
ちなみに、
ボナベンチュラのボリード形バッグがかなりクオリティ高いし可愛いしで、
値段を考えるととりあえずコレで十分なのでは?
とも思う
最後は
デルヴォー ブリヨン
かなーり前のこと。
デルヴォーのお店がまだ少なかったときに
とある百貨店でポップアップが開催されてて、
タンペートがずっと気になってたので
実物を見ようと行ったんです。
で、実際持ってみたんだけど
…なんか
いまいち似合ってないような気がした
でもまぁバッグは超素敵だし欲しいなぁと思いつつブリヨンも見せて貰ったら、
これがとてもしっくり来て、
余りの素敵さ・存在感に一瞬で惚れました
そして、
初めてデルヴォーの商品の実物を間近で見て、
作りの良さにも感動
完璧な縫製に最高級レザーとその加工技術の高さ
歴史はデルヴォーの方が長いけど、
デルヴォーの技術はエルメス同等の世界最高レベル、と言われてる理由が良く分かった
勿論どのハイブランドも高品質である事は間違いないんだけど、
デルヴォーとエルメスのレザー製品の作り込み、職人技は別次元ですね。
欲しいものリストにずっと入ってはいるものの、
まだ年齢的に早いかなとも思い、
若い時に持ちたいアイテムを優先して買ってたから中々辿りついてませんでした(笑)
しかし毎年値上がりもしてるので、
そろそろ真面目に検討しようかな
第一印象と使い易さなら
タンペートに軍配が上がる
結局どっちも欲しいって事だわ。。。

ちなみに、
通勤用に欲しいブランドバッグだと、
2周くらい回って
ベルトバッグ マイクロサイズとか…
ヴァレクストラの
イジィデ ミディアムサイズとか…
トートバッグなどの大きいバッグ程荷物は入らなくて良いけど、必要なものはこれ一つに収まり、
かっちり綺麗に見えて、
通勤シーンに浮かない
コーティングシボレザーで扱いやすいバッグが良いなぁと思ってます
いやはや、
かなり長くなってしまった…(笑)
やっぱり考え出すとキリない
しかしその時間が楽しいのもある
買い物は出逢いでもあるから、
他の欲しい物も含めて
流れに身を任せようと思います
高額品購入はどこまでブログにアップするかわからないけど、
(SNSの投稿から販売員は割とお客様を特定してるのでちょっと抵抗ある
by元ブランドショップ店員)
マイペースに行きます
今日はポイント5倍デーですね
タイムセールは10時から!

その他購入品・おすすめ品はこちら⇩❤️
------------------------------------------------------
ドライブが大好きなので、
ちょくちょく行く御殿場アウトレット
沢山ご質問いただく、
入荷情報、値引率等をまとめてみました!
一般職OL散財の歴史(笑)
ブランド品購入記録&使用感レビューまとめは
--------------------------------------------------------