世の中はクリスマスイブになりましたねクリスマスツリー

 

季節感が感じられない今年は

 

あまり実感がありませんが、

 

今日も感染者数を気にしながら

 

いつも通りお家で過ごしていますサンタ

 

 

 

そんなステイホーム下でのイブのおやつタイムは

 

大事に取っておいたスペインのturrónクリスマスベル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一年中スペインで手に入るお菓子ですが

 

伝統的にはこの時期のものですジンジャーブレッドマン

 

 

様々な味のタイプがあるけれど、

 

アーモンドオイルがにじんでいるソフトタイプがturrón de Jijona、

 

そしてこちらの写真のアーモンドそのものがヌガーで固められた

 

ハードタイプのturrón de Alicanteが代表的です。

 

 

私は断然アリカンテ派本命チョコ

 

 

一口食べるとまた食べたくなる不思議な中毒性が爆弾

 

 

そして先日たまたま近所のスーパーで見つけた

 

冷凍のスペイン産churrosビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目が悪いはずなのにこういうのはしっかり見つけます。

 

 

見た目は量産のため真っ直ぐフォルムだけれど、

 

なんとなく本場っぽい味がするのではないかと見定めて。

 

 

 

そしてそしてチュロスと言えば忘れてはいけない

 

スペイン風ホットチョコレート、chocolateラブ

 

 

 

マドリードにいたら間違いなく

 

チョコラテとチュロスのお店、San Ginésへ行くのに・・・。

 

本当に残念です。

 

 

かつては一時期渋谷に海外初出店としてお店があったそうなんですびっくり

 

でも程なく撤退したようで、

 

日本人の興味より先走ってしまったのでしょうか。

 

 

 

そのチュロスには欠かせないチョコラテの素は

 

冷蔵庫の中で大事にしまってあったんです照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このvalor社のチョコラテの素は

 

板チョコタイプとこちらのパウダータイプがありますが、

 

断然パウダーの方が使いやすいかと思います。

 

 

今年の春にvalor社サイトのお問い合わせメールで

 

日本へ是非輸出して欲しい旨の熱いメールを書いたのですが、

 

ヘンな人に思われてしまったのか反応ゼロあせる

 

 

 

もうずっと前から輸入したいし出来ないものか

 

一人悶々と考えてます。

 

どなたかアドバイスをご教示頂きたいくらいです。

 

 

 

ま、とにかくこれで

 

ささやかながらスペイン風おやつタイムにトナカイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんちゃってだけれど、

 

これでもかなり嬉しい気分なんですドキドキ

 

 

そしてまた近い将来にスペインへ行けることを

 

願うのでした。

 

 

 

最後のおまけは

 

全然特別感のないイブのお家晩ご飯。

 

 

手羽中と野菜を煮込んだものをクスクスに合わせて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんてことないけれど

 

このなんてことない日常を送れている事自体が

 

ありがたく感じます。

 

 

 

皆様も心穏やかなクリスマスシーズンを

 

過ごせますようにプレゼント