ようやく秋めいて来た感じがします。秋といえば「紅葉」。ここ京都はたくさん観光の方が訪れます。緑の苔と黒い瓦、見上げれば澄み切った青い空。赤く色づいた葉っぱが美しく見える要素がそろっています。
その紅葉ですが、「万葉集」のころには「黄葉」と表記されていたんです。
平安時代には「紅葉」となっていました。
赤や黄色、とりどりの葉が山を彩る様子は錦の織物に例えられ、昔の人もその美しさを愛したのですね。
 
かの源氏物語にも、「紅葉賀(もみじが)」の巻で、この美しい景色の中で光源氏が青海波を舞う場面が描かれ、その美しさを想像すると、うっとりしてしまいます。
 
カラースクールT.A.A
彩り香のおけいこ本部
藤田たかえ でした