目立たないみんなと一緒、自分さえ我慢すれば」がモットー。公務員でシングルマザーだった磯部宏美

マルセイユタロットと瞑想に出会い、本音は「自由に生きること。」がわかりました。「五感を磨き自分の本音を知ると、自分の幸せの形がわかり、人生が楽しくなる。自分の人生は自分で創る」そのことをみんなに伝えたく57歳で公務員を早期退職。

心やからだの声を聴き、「魂が喜ぶ生き方」をお伝えしています。
五感で楽しいを創る「人生満喫アドバイザー」宏美のプロフィールはこちら


会いたい時に、会いたい人に会いに行く


シンプルなんですが、

以前の磯部は後回しににすることが多かったんです。


仕事、休めなくて時間がないし、

今じゃなくてもいいんじゃない、

お金もかかるし、


自分に言い訳するかのように、

「できない理由」をあげていました。


でも、それはやめました。


それは、


「今」は今にしかなくて、

明日は何があるかわからないこと。


「経験」は魂に刻まれますが、

物やお金は亡くなったら持って行くことはできないこと。


と言うことで、

父方の叔母さん家族に会いに行って来ました。




叔母は亡き父の末の妹。

叔母が2歳の時に父親を亡くし、

長男だった亡き父は父親代わりのように

かわいいがっていたそうです。


磯部宏美も小さい頃からお世話になり、

いとこたちとも行ったり、来たりして

よく遊んでいました。


夏休みに叔母といとこたちが泊まりに来るのが、

毎年の楽しみでした。


 

その叔母も81歳、叔父は84歳。

最近叔父は物忘れがひどく、

体調も優れないとのこと。


磯部の孫は5歳と、1歳半。

なかなか会えなかったので、娘と孫と一緒に

会いに行く事にしたのです。


叔母も、叔父も孫たちに目を細め、

成長ぶりを喜んでくれました。


5歳の孫も、1歳半の孫も

「おばちゃん♡」、「おじちゃん♡」と

さりげなく手を繋いでいます。


この手の温もり、話たこと、香り、

一緒に過ごす時間はかけがけのないものです。




叔母は、孫を見ても、私や、私の娘、

そして自分の子どもたちと重なっているようです。


私の小さかった頃の話、

娘の小さかった頃の話、

そして自分の娘や息子の話を

昨日のことのように楽しそうに話してくれ、

何回も聞いているお話しなのですが、

とても貴重に思え、これまでとは違う

楽しい時間になりました。



そして、


小さかったいとこの息子たちも、

今ではイケメンの大学生と中学生。

孫に会うのは初めてです。


お兄ちゃんと遊んだことのない孫たち

5歳や1歳の子と接したことのないお兄ちゃんたち


はじめは、ぎこちなかった雰囲気が、

どんどん仲良くなり、

優しく遊んでくれました。


5歳の孫は、本当に楽しかったようで、

「帰りたくない!」と涙ぐんでいました。


あ、よくわかる。。。


磯部も叔母やいとこ達を駅で見送った後、

寂しくて、寂しくて、

いつも涙が出てきていました。


涙がこぼれるほど、楽しかったと言うことなのです。


「うちにも遊びに来てね!」と 5歳の孫。

これまであまり関わりがなかったのですが、


また一つ、

世代を超えての繋がりがスタートしました。


亡き父や、亡き祖父母の笑顔が浮かびます。




魂が喜ぶ生き方を

五感を磨いて「なりたい自分」を知ると

もっと人生が楽しくなる♪

人生満喫アドバイザー宏美 




瞑想&呼吸トレーニングサポートONE 
2月は呼吸瞑想
毎朝 8:00から8:20 ナビゲーターと一緒に
できるので、とっても好評♪
アーカイブも21:00まで。
磯部宏美もナビゲートしてます。


 

🍀ご縁・応援・貢献ゆめのたね放送局

 新潟県初のパーソナリティ
「楽しいは伝わる」笑顔の輪を広げましょう♪