気になるけどなかなかね〜! | 【岡山 倉敷 玉島 勇崎】ケーキ教室 お菓子教室 入会&体験見学受付中! ライラックケーキスタジオ~Lilac Cake Studio~

【岡山 倉敷 玉島 勇崎】ケーキ教室 お菓子教室 入会&体験見学受付中! ライラックケーキスタジオ~Lilac Cake Studio~

お菓子作りを通じておしゃべり
試食してリッチな時間を楽しむ
ポイントやコツもお伝えしながら上達できますよ
ご家族にも喜んでもらえたらうれしいですよね
当教室は2~3人までの少人数制のレッスンですので
お気軽にお問合せ下さい
初心者の方も大歓迎です

皆さまこんにちは😃


岡山県倉敷市玉島の

お菓子教室

ライラックケーキスタジオです

今日もいいお天気ですね

週末は紅葉日和ですかね


今日は皆さんが

お菓子作りで一番

出来たらいいけど

気になるけど

なかなかね〜〜を

詳しくお伝えします

生徒様は勿論


お菓子作りをされる方や


始めたばかりの方々は


必見です


爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑


頑張ってお菓子作りを


されて、なんとか


ボウルの🥣中に


いい感じの生地が出来ても


型に入れ流したり


ボウルを下に傾けて

生地を入れようと


しても、ボウルってやつは


くせもので、べったり


内側に生地をへばりつかせて


綺麗にサラッと入れる


ことに苦労しませんか?


ヨシ!ちゃんと全部


取ってやる!と意気込んで


みても、ゴムベラで


ボウルの中を必死で

触っているだけの人

結構います


はーい!わたしでーす!💦💦💦


そんな声わたし今聞こえ

ましたよびっくりびっくりびっくり


そうなんです


最初と言うか、初めての方や

お菓子を作るのが

好きな方でも、やってしまう


あるあるなんです

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

綺麗に生地が取れないと


気分ただ下がりになりませんか?
焦ったり、イライラよね?

しかも、後に洗わなきゃを

想像すると


あのべちゃべちゃした


生地がスポンジについて


嫌だーー💦💦😱

だから水やお湯で


流しても、油っぽいから


洗って流したくなくなるはず


では、この生地を


どうやって天板や型に

綺麗に流すことが


出来るのでしょうか?


これが今日お伝えしたい


ポイントです


まず一番に


ゴムベラの持ち方です

普通は



このように持ちます


そして力と動かす時に



安定するので



赤マルの位置に人差し指を



軽く置きましょう



考えられるのは


皆さんほとんどの方が
ゴムベラで

ボウルの中の生地を手前に

動かして型に入れてますよね?


それは良いことですが


その持っているゴムベラ

握りしめて

ジーーーーーっと

落ちる生地を心配そうに

眺めていませんか?


そう!手を止め眺めるのを

良くお見かけします


そこがまず違います


生地の硬さにもよりますが

いざ、生地を流すと

ボウルを持ち上げ傾けて

流す…ではなく

傾ける前に

ある程度の生地は

前部〔前の方に〕に寄せて欲しいのです

出来る量で構いません


しかも型に入れるのだから


自分の正面には型や天板は

置いてあるはずです



わずかにボウルを傾けてる


時に勝手に重力で
落ちる生地は

仕方ないから気にしなくて


良いです


落とすと同時に

ゴムベラを

まずは3回上から下にボウルの中の

生地を触って型の中に入れましょう


右部 真ん中 左部

と言う感じにねグッグッ


その後ですが


ゴムベラにもびっしり

べちゃべちゃ生地ついてます



当然取りきれてない生地は


びっしりボウルの内側に


ついているはずです




これは、誰がやっても


つくので仕方ないこと


問題はこの後です


まずついた生地をゴムベラを綺麗にしてから

このように

生地が残っていたら

ボウルが重ければ

台に置いてからでも良いので

右上から右下に

ゴムベラを動かしてみて下さい


実はゴムベラはわすだけでは


取れません

必ずゴムの先はやや薄いので


ベラは しなります

少し押ししならすように


右下に向かい

画像のようにヘラを立てて

動かしてみて下さい


そしてとれた生地は

赤マルの位置に集めていきます
赤マルはゴムベラについた生地をつけた場所と考えて良いです

いろいろな場所では

結局同じ状態を繰り返すだけで

いわゆるボウルの中を


触っているだけの人に


なってしまいます

皆さんは

このべちゃべちゃを


取ろうとしている人です

触って取れると

理解してはいけません


ゴムベラと言う器具を


使い、当て押ししならせ

決めた位置にクリームを

移動させる!と

思いながらやって

みて下さい


今日は気にはなるけど

なかなか難しいことの


ポイントについて

お伝えしました

次回はまた続きを


お伝えします

おうちで練習して

感じて納得してみて下さいね

では、次回を


お楽しみにーーハートハートハート