白河&会津紀行☆まとめ第1回 | NORTHERN SPIRIT

NORTHERN SPIRIT

☆ Historical products for Early Medieval ☆

こんばんは~おんぷ♪

今月2度目の3連休は全国的にお天気に恵まれ、行楽日和になりましたね^^


先日のお知らせのとおり、さだきちと私は20日~23日まで、白河と会津に行って来ましたくま


Facebook にはちょこっと現地から投稿していましたが、まとめも兼ねて、このブログで旅の様子をお知らせしたいと思います。



9月20日(金)

福島空港にAさんが迎えに来てくれ、白河のシンボル小峰城へ。ちょうどこの日から、お城に隣接する白河集古苑で 「新島八重の生涯と白河」 と題した特別企画展が始まりました(11月4日まで)。

春に同志社で開催した企画展は見れなかったので、白河で観れてよかったかもw


震災で壊れたお城の石垣はまだ修復中ですが、雲一つない青空に映える小峰城はとても美しかったですきらきら!!



Lilac Bear ☆ 小さなテディベア作ってます。


白河は2度目の訪問だよくま



Lilac Bear ☆ 小さなテディベア作ってます。


お昼は、Aさんが案内してくれた 「小説の門」(おこわのお店)で季節限定の栗おこわをオーダー。

すごく沢山の栗が入っていて、とても美味しかったですおんぷ


食事の後、白河ハリストス教会、戊辰見聞館、棚倉の馬場都都古和氣神社(ばばつつこわけじんじゃ)へ。

幕末会津藩の家老・西郷頼母(大河ドラマ 「八重の桜」 では西田敏行さんが演じていました)が明治8年~10年まで宮司を務めていた神社です。

ここまでは、歴史好きを惹きつける魅力一杯の旅を企画されている旅行会社の方たちもご一緒しました^^ 本当に内容が濃くて、パンフレットを見るだけでもわくわくしますよ~!


その後は西郷村へ向かい、「故山川将軍乗馬碑」 を見に行ったのですが、この日の明け方の地震のせいか、乗馬碑の隣の戦死供養碑などが幾つも倒れてしまっていました。

さすがに石は重いので、どうにもなりませんでしたが、山川将軍の乗馬碑は無事でした。

山川将軍というのは、戊辰時の会津藩家老・山川大蔵(のち浩に改名。大河ドラマでは玉山鉄二さんが演じています)のことです。



Lilac Bear ☆ 小さなテディベア作ってます。

↑ クリックしてご覧ください


それから、大龍寺で北辰一刀流四天王の一人、森要蔵の墓碑にお参りして、穴薬師 (鴉組の洞窟) へ。

この鴉組(からすぐみ)というのは通称で、正式名は 「衝撃隊」 という仙台藩のゲリラ部隊なのです。率いていたのは、仙台藩の偵察方、細谷十太夫で、博徒らを束ね、黒装束に長脇差一本で暗夜に西軍(新政府軍)を襲撃し、西軍から大いに怖れられたそうです。



Lilac Bear ☆ 小さなテディベア作ってます。


真ん中の木の左右に一つずつ、穴が開いているのが判るでしょうか?



Lilac Bear ☆ 小さなテディベア作ってます。


向かって左の洞窟には、階段で行けるよ^^



Lilac Bear ☆ 小さなテディベア作ってます。


これは向かって右側の洞窟の中。

こちらは階段がないので、小高い山の斜面を攀じ登るしかありません(笑)

真ん中の四角くくり抜かれたところに、薬師如来像が安置されていたと思われます。


黒装束のゲリラ部隊、鴉組。もっと有名だったら、きっと人気が出ただろうな~と思います^^

細谷は戊辰を生き延び、明治10年の西南戦争には少尉として参戦(勲章を賜っています)、明治41年に68歳で亡くなりました。お墓は仙台市の龍雲院(細谷が晩年住職を務めたお寺)にあります。


白河は前回もAさんに案内いただいたのですが、今回も沢山お世話になりました。日々お忙しいところ、お付き合いくださって本当にありがとうございましたクマきらきら!!


会津若松へは、途中から合流した I さんと一緒に。

I さんは、考古学がご専門ですが、戦国時代の古城や戊辰戦争関係の史跡にも大変詳しい方で、いつも色々勉強させていただいています。


2日目は、I さんに会津の珍しい史跡を案内していただいたのですが、その模様は次回にw


sadakichi & misa ☆ Lilac Bear