おはようございます!

 

5月に入り

鼻の手術を実行しました

拍手

 

 

私の場合は鼻の骨がくの字に

曲がっていて

鼻の通り道がめっちゃ湾曲している状態

 

 

 

 

 

そこにアレルギー性鼻炎で鼻の中が腫れて

片方の鼻はほぼ

使い物にならない状態で鼻呼吸が出来にくく

鼻血も良く出ていたので

55歳になる前に決行しました

(最後はすっかり下戸な一年でしたあせる

 

 

 

①曲がっている鼻中隔の軟骨を切除し

真っ直ぐになるよう整える「鼻中隔矯正術」

 

 

 

②下鼻甲介に炎症があるので

下鼻甲介の骨を切除する

「粘膜下下鼻甲介骨切除術」

 

③アレルギーに反応する神経を

数本切除し

くしゃみ&鼻水が出にくい状態にする

 

 

本来ですと全身麻酔の手術で

3泊4日くらいの入院ですが

日帰りそれも午前中で

すべてを終わらせて

嫁さんに迎えに来てもらい帰宅

しばらく自宅療養しておりました

ふとん1ふとん2ふとん3

 

 

 

手術から最低でも1か月は

激しいスポーツや飲酒は禁止

 

 

 

鼻の粘膜が再生するには3か月くらい

かかるようですが

 

今までかなり

不自由な生活をしてきたことを思えば

治るまでの我慢は全く平気

てへぺろ

 

 

 

これからの老後の準備のひとつとして

大きなミッションをひとつ

クリアした感じです

 

 

 

次の課題はインプラントですが

鼻よりはマシなようなので

頑張りたいと思います

 

 

 

このようにおばタンになると

精神的、肉体的、金銭的にも

ハードになってきます

 

 

 

50代になって慌てても

アレだと思うので

色々な準備はしておくことに無駄はないと

改めて感じました