雨に想う | ならまちでフラダンス                              ~今日も陽気にアロハ♪~

ならまちでフラダンス                              ~今日も陽気にアロハ♪~

奈良 • 学園前 のフラダンス教室

Hui Hula o Nā Pua Mokihana
フイフラ オ ナプアモキハナ
080 1457 4141

詳細はホームページをご覧ください。 ナプアモキハナ 検索

☆フラのこと、ハワイのことを綴ります。

Aloha〜虹


昨夜は雨がたくさん降りました☔️

雨の音に耳を澄ましながら眠りにつくのも、なかなか趣深いものです。

パチパチなる雨は Kani Lehua、
ザーザー激しく降り出したら Ka ua loku、
優しい霧雨は Tuahine


火の女神ペレは神話の中で、眠りに落ちることによって自分の魂を遠くに旅立たせますが、


昨夜私は、ヒロ、ハナレイ、マノアに思いを馳せました。


ハワイ島ヒロに降る雨はカニレフア
レフアの硬い葉っぱに雨が当たって音(kani)が鳴るからそう名づけられたそうです




カウアイ島のハナレイに降るどしゃ降りの雨はカウアロク

(ハナレイ)


そしてオアフ島のマノアに降る優しい霧雨はトゥアヒネ  
神話に出てくる女神の名前でもあります

(マノアの森)


それぞれの雨が、色々なハワイアンソングに登場します。


ハワイの人々は自然を愛し、理解し、自然と共に生きているから、雨にも風にも名前がついているのでしょうね。

かつて、或る尊敬するクムが教えてくださいました。

ハワイの人々は何かを見た時、自然の状況を伝えようとする。
視覚・嗅覚・聴覚…emotion を研ぎ澄ませて。

私たちはフラを踊る時、カヒコを学ぶ時、
ハワイの人が、昔の人達が何を見たのか、何を感じたのかを考え、知る必要がある。
それが huna no’eau (秘伝)、曲に隠れた秘密である。

雨や霧が地球上に、植物に水を与え、大地を潤し、山の方へ戻っていく。
山を見た時、そこに霧が降りてくる様子、上がっていく様子、霧がどういう風に動いているか見てください。
雨が上がった後、大地からあがってくる香りを感じてください。
そうすると、mele(曲)の意味を理解できます。

当時もなるほど〜と心に深く響いたお話でしたが、あれから何年も経った今、なお深く、より感慨深く当時のクムのお姿と共に思い出されます。

それ以来、私は生駒山を見上げ、鳥の声に耳を澄まし、時には観葉植物に話しかけ(違うか 笑)…

生駒山がコオラウ山脈に見え、近所の公園がマノアの森にも思える今日この頃です。


Mahalo nuiグリーンハーツグリーンハーツ

クローバー教室の方は6月より再開いたします。
フラを始めたい方、体験を希望される方は先ずはメールまたはお電話にてご連絡・ご相談くださいませ。

napua.mokihana@i.softbank.jp
080-1457-4141