東京エレクトロンが下がってるさがってる、、、
で、1株とか2株とか、チマチマと買ってます。
半導体はやっぱりこれからも現代社会では必要不可欠
今は低迷してても騰がってくるとの予測で買い。
あおぞら銀行
もう10年以上前に購入したけど、、、
高配当株の一つだったが、
大赤字を出して大暴落。
無配当の時期もあり、どうなるかなあと
様子見してた。
一応来期は黒字になるらしいが、、、
買い値は2930円ほどだったが
今は2100円ほど。
で、30株ほど端株をナンピン。
持ち株の買い値を下げたい。
で、3月の優待株をどうするか物色中。
息子に優待株を買って、、、と考えるが、
息子は今17歳。
18歳になったらNISAが申請できるのか?
NISA枠で買った方が税金20%引かれなくて済む。
息子の誕生日は6月。
今回の優待はスキップして
NISAをゲットしてから買おうかな
アサンテ
3月、9月にVISAの商品券 1000円
配当利回りは3.7%ほど。
優待込みで総合利回りは、4.9%
すっごいお得な株だと思います