本当にお金が大好きな私。

 

ちょうど買い物に行ったら、近所の方とすれ違った。

 

この方は、2人のお子さんを あの中学受験で超有名なSA●●Xに

 

通塾させて、二人とも都内では有名な私立中高一貫校に通わせていた。

 

上の子は大学1年生。「早慶ではないけど有名私立校」とのこと。

 

下の子はうちの息子と一緒で高校2年生。

 

ふと、こういうふうに早くから通塾させて、さらにがっつり私立に中学から

 

行った場合ってどのくらい費用的にかかるの?と疑問が。

 

 

上の子は、小学2年か3年くらいから通塾していた。ざっくり4年。

 

私立中学に入ってからもあの鉄緑会に通っていたらしい。中高 6年間。

 

 

塾代だけで一体いくら? (1人分)

 

  3年生  30万くらいか?

  4年生  40万くらいか?

  5年生  70万くらいか?

  6年生 110万+受験料  数年前なので今の金額よりはやや低めと計算。

 

   計  250万+受験料10万くらい?

 

小学校の在籍中だけで、2人で500万円以上

 

 中高一貫校の授業料 (目安)中1 130万   塾代  30万(週1~2)

               中2  70万       35万

               中3   70万       40万

               高1 100万       70万(週2,季節講習含む)

               高2  70万       100万

               高3   70万       130万

                     大学受験料  30万~50万           

              計   510万       435~455万

           

 

 更に 大学 都内私立文系の場合。

         大学4年間授業料 ざっくり400万+パソコン20万

      都内私立理系の場合

         大学4年間授業料 ざっくり520万+パソコン25万

 

小学校通塾から大学卒業まで

 小学校 250万

 中高  510万 塾 450万

 大学  420~550万

 

 ざっくり 授業料と塾代で 1700万くらいかかる予想。

 

で、それが子ども2人だったら、3400万という計算になる。

 

国公立に進学すれば支出はもっと抑えられるが、それもどうなのか

国公立大学の授業料が昔に比べてかなり騰がっているのはご承知のとおり。

下宿となれば仮に国公立にいったとしても出費はそれなりにでることになる。

 

子ども1人育てるということはこれほどまでにお金がかかるということなのだ。

昨今の中学受験ブームが大都市圏ではかなりの苛烈を極めているようだが

こんなにお金がかかるということをみなさんは想定して生活されているんだろうか?