息子の期末テストが終わった。

 

テストの数日前からインフルになり、

 

38~39度の高熱でほとんど勉強できず

 

ほぼノー勉で挑んだ期末テストだった。

 

赤点だけは回避してほしいと思ったが、

 

辛そうに咳をしている息子に何も言えなかった

 

仕方ない。

 

 

もっと時間の使い方や早く寝るように促したら

 

よかったのかとあれこれ考えるが何が正解が

 

わからない。

 

 

ここにきて息子のの部活の先輩が

 

どうやら指定校推薦なのか

 

総合型選抜なのか大学が決まったと

連絡が来たよう。

 

だが、もう最重要事項というか、絶対外部に漏らしてはいけない

 

らしく、

 

息子とあと1人しか知らせてない

 

3年生は12月終業式で実質、学校生活は終わり。

 

3学期は始業式とあと卒業式予行、卒業式だけの人が多い。

 

共通テストを受ける人は、受けた翌日に自己採点して

 

担任と面接し、最終志望校を決定するらしい。

 

なので、2学期一杯は秘密にしていたら

 

あとは、もうクラスメートとは会わない。

 

もう少しの辛抱らしい。

 

年内に決まるっていいなあ、と息子。

 

私もそう思いますよ。

 

うらやましい。

 

その先輩の評定平均は、なんと4.8。

 

うちの息子がどう頑張ってもとれない点数だわーーー