オンラインでオープンキャンパス参加しました。

 

藤田医科大学

 

在校生の学校生活の様子などもお話あり

 

とても有意義でした。

 

1年生、3年生、5年生それぞれの学生さん。

 

緊張したと思いますが、お話とても上手でした。

 

藤田医科大学病院の病床は1300床以上で日本一なんだそう。

 

すばらしいです。

 

1年生から病院実習だそうです。

 

 

 

藤田医科大は近年、偏差値が上昇しています。

 

受験生が以前は地元はもちろんですが、

 

西日本からの受験生が多かったそうですが

 

最近は東日本からの受験生が大きく数字が伸びているそう

 

理由は羽田空港近くに新しく医療センター建設

 

全科自由診療という

 

もしかして医療ツーリズムの外国人をターゲットにしているんでしょうか?

 

そのことには触れませんでしたが、私はそういう狙い?ではと思いました。

 

インバウンドで医療ツーリズム。

 

外国人富裕層をターゲットにした医療サービス。

 

これからの日本は、医療技術でがっちり!

 

なーーんて。

 

あとは、国公立大医学部の滑り止めで受ける人が多いそう。

 

補欠合格した学生さんが繰り上げ合格して連絡しても

 

「国公立大受かりましたので」と辞退される方も多いとか。

 

また、現役、一浪、二浪、三浪以上の4グループで比較すると

 

数年前までは、この4グループはそれぞれ25%ぐらいずつの分布

 

だったそう。ここ1-2年は、現役と一浪で60%以上を占めるそう。

 

いろいろ変化しています。

 

勉強になりました。

 

#医学部受験

#藤田医科大