うちから近い駅には、

 

とある都立高校がある。

 

全日制普通科、 偏差値は61~63くらいかな?

 

 

これまであまり意識したことなかったけれど、

 

今日、え?って思ったことがある。

 

題名に書いている

 

都立高校 男女別定員廃止

 

今年2月の入試ですべての都立高校の男女別定員が

 

廃止になったはず。

 

東京都教育委員会が発表している各高校の合格者の

 

男女別の合格者は記載されていない。

 

合格者 〇〇人(男女問わず)と。

 

 

あまり気にしていなかったけれど、

 

今日駅から降りてきた、その都立高校の生徒

 

ほとんどが女子だった。

 

信号待ちしている高校生をざっくり

 

数えてみたら、10対1 で女子の数、圧倒的。

 

自転車通学の生徒も多いだろうし

 

そちらの方が男子が多いだろうけれど、

 

一体どのくらい偏重しているのかと気になった。

 

偏差値が高めの学校って女子が多くなるように想像する。

 

都立高校は内申点が重視される、

 

音楽、家庭科、技術、美術、体育。

 

手を抜かず、真面目にやれば点が取れる科目と思う。

 

内申が取れるのは男子より女子かなと思う。

 

一方で、偏差値50以下に男子が多くなっているのでは

 

と考える。

 

今後、学校行事などに何らかの影響とかでてくるのかな?

 

どうなんだろう?

 

と思った一日でした。

 

 

 

 

 

 

#男女別定員廃止

#都立高校入試