新社会人の頃の思い出 MFQのこと | ひなつき“レモンパイパー“みつかのTime&Place

ひなつき“レモンパイパー“みつかのTime&Place

わたしひなつきみつか=レモンパイパーがよしなしごとをつづらせていただきます。放送大学生活とすっとこな私生活、本や音楽たくさん!どうぞよろしく!

こんにちは!

 

いつもならアメリカン・カントリー・カウントダウン聴いてる時間ですが、スピーカーの充電がすんでなくて、久しぶりに思いついて、これを聴いています。

 

 

モダン・フォーク・カルテット(MFQ)といいます。

モンキーズファンにとってはスーパーグループです。

 

こんな感じです。

 

 

えっΣ(・□・;)日本にきたの?????お元気そうで何よりです。ハーモニーが最高なんですよ。

 

メンバーのチップ・ダグラスはモンキーズの「デイドリーム・ビリーバー」のプロデューサー。ジェリー・イエスターはラビン・スプーンフルのメンバーでありました。ヘンリー・ディルツは写真家でもあり、1960年代当時のアーティストをたくさん撮っています。

 

 
 

 

表紙は。ニール・ヤングです。貴重な写真がいっぱいなので、もし今手に入るならぜひ!

MFQは今、ハワイで活動しているみたいですね。

 

むかしむかしの話をしましょう。

 

忘れもしない1990年4月5日MFQの来日公演が決まっていました。

わたしは1990年4月1日に新社会人になりました。

 

3月にはわかっていたことだったんですが、その4月5日に職場の歓迎会旅行があると・・・

 

チケット代当時としては高価な5000円。会場は渋谷クラブクアトロと記憶しています。

 

歓迎会旅行のお金は3万円でした(´;ω;`)

当時としても今としても高価でした(笑)

 

しかもしょっぱなから今ならセクハラになることオンパレード。

ここには書くことができません(ノД`)・゜・。今多少暇なので片付けしていてら、当時の写真が出てきて、笑ってしまいました( ´艸`)

 

母さん、わたしの3万5千円どこにいったんでしょうね...( = =) トオイメ

 

モンキーズファンの仲間は今頃MFQ見てるんだろうな・・・

悲しいなあ(>_<)ちくしょう、大人の世界ってのは・・・

 

あとで、わたしが悲しんでると知った、モンキーズファンの仲間が名古屋公演のテープを送ってくれました。

MFQと仲良くなった子がいて、許可取ってくれたんだそうです。うれしい。

 

みんな今もファンしているみたいです。

 

ツイッターにMFQジャパンさんがいました。

フォローしてますが、だれもわたしとは気づいていないみたいです。

そのほうがいいかも。

 

思い出にしてほうが・・・

 

それっきり、MFQからは離れてしまいましたが、いまもそのテープと数枚のCD持ってます。

こんな曲がCMソングになりました。

 

 

 

今の日本財団ですね。ちょっとこのCMひきますね(笑)

 

モンキーズの「デイドリーム・ビリーバー」で冒頭にデイビーがチップに話しかけています。

メンバーと話してると思っていたら、チップたちとだったんですね。

 

 

歌の前に、7A!と言ってるのがチップだそうです。

 

ではまた!

 

よろしければ、妹ブログへもどうぞ!

ひなつきみつかの司書より本屋さんより本が好き!

 

https://ameblo.jp/hinatsukimitsuka/entry-12615091695.html