JDSA認定『宝石石けん』のディプロマを取得しました。 | Ligne4 リーニュ・キャトル / メディカルアロマ・サヴォニエール

Ligne4 リーニュ・キャトル / メディカルアロマ・サヴォニエール

NARD メディカル アロマアドバイザー / Savonnière (サヴォニエール) の中山弘子のブログです。「植物の癒し」と共に生きています。

 

こんにちは!ヒロコです🌱

 

このたび、

 

JDSA
一般社団法人 日本デザイン石けん協会

『宝石石けん』

ディプロマを取得いたしました。

 

 

『宝石石けん』とは

グリセリンソープと色材を使って作る、

宝石のように美しい手作り石鹸のことです。

アロマテラピーの精油で香り付けもします。

 

危険な化学薬品を使わないので

ちびっ子も一緒に作れます。

 

私はこの『宝石石けん』を

SNSで知って、

その美しさに一目惚れしました✨

 

ものづくり大好き人間としては

「自分好みの宝石石けんを作りたーい!」

と即座にレッスンに申し込み。

 

先月、

取得コースを受講してきまして、

無事合格しました。

 

お教室は東京池上の

プティジョワ」の

和田由美先生です!

 

和田先生!

ありがとうございました!

先生のご指導、

とっても楽しくて丁寧で

素敵な時間でした💕

今後ともよろしくお願い致します (ペコリ)

 

宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石白

 

私の今後の活動として、

『宝石石けん』の作り方を教えることができ、
教室を持つこともでき、

ワークショップなどを

開催することもできます。

 

※薬機法に基づき販売は禁止されています。

 

わたし的には

「見た目も香りも泡立ちも

エレガントな石鹸を作りたい。

芸術品にまで高めたい」

と思っています。

 



デザイナーコースで作った『宝石石けん』

カットのやり方が甘いなぁ。

 


 

↑こちらはディプロマコース
『宝石石けん』は

作り方によって種類がいくつかあります。

 

ブルー系は綺麗だなぁ。

海をイメージしました。

香りはラベンダー。

 

こちらはローズの香り

カワイイ🌹

 

まだWEBの仕事があるので、

すぐに『宝石石けん』の活動は

できないかもしれませんが、

少しづつ作品を発表できたらと思います。

 

あれもこれも『宝石石けん』で作りたいラブ

 

そして、

『宝石石けん』だけじゃなく、

実はまだまだ

色々なアロマクラフトを作りたい!

とも思っています。

 

また楽しみ増えました〜 うさぎクッキー💕 🌱

 

『宝石石けん』についての詳細は、下記公式サイトにてご確認ください✨