ドリーン・バーチューのフラワーセラピーガイドブック |      。。光のつれづれ草 。。

     。。光のつれづれ草 。。

   天使のこと、スピリチュアルなこと、はたまたスタッフの日常まで・・
   毎日をちょっと豊かにするグッズや教材を、制作・販売している“LIGHT WORKS”のスタッフBlogです。
   新商品の紹介やお得なセール情報も♪

このお花、名前は「プリムラ」といいます花
 

「ドリーン・バーチューのフラワーセラピーガイドブック」 によると、
プリムラは「子どもの癒し、行動の改善、学業の習得」をサポートしてくれるのだそうです。

私はこのお花の名前を知らなかったのですが、
近所の保育園の花壇にあるのを見たことがありました。
子どもたちの周りに植えるお花としてはまさにぴったりだったのですねflower1

プリムラは、感性の鋭い子どもたちがバランスを保ち、
意識を集中するのを助けてくれる
のだとか。

というわけで、子どもたちにプリムラを育てさせるのもよいそうです。
そして、もし生花が難しい場合は、子どもの寝室にプリムラの写真を飾るのでもよいそうです。
私も、「ドリーン・バーチューのフラワーセラピーガイドブック」に載っている写真で、
ここのところ毎日癒されていますチューリップ君
写真からも、その花のパワーやきらめきがちゃんと伝わりますハイビスカス
特にこの本の写真はすごいですハイビスカス

プリムラは、私たちにこんなメッセージを届けてくれています。

もし今、子どもたちとうまくコミュニケーションがとれなくて困っていたり、
子どもの学校の成績はもっとよくなるはずだと感じていたとしたら、
その心配をすべて私(プリムラ)に届けてください。

~「ドリーン・バーチューのフラワーセラピーガイドブック」より抜粋~

今日は金曜日ですねわくわく  渡辺