西表島探検 |      。。光のつれづれ草 。。

     。。光のつれづれ草 。。

   天使のこと、スピリチュアルなこと、はたまたスタッフの日常まで・・
   毎日をちょっと豊かにするグッズや教材を、制作・販売している“LIGHT WORKS”のスタッフBlogです。
   新商品の紹介やお得なセール情報も♪

山猫には残念ながら出会えませんでしたダウン



が、本島とは違う西表島の自然を満喫してきましたアップ

初カヌーでマングローブが生い茂る川を上り、亜熱帯植物の森を西表島で一番の落差があるピナイサーラの滝まで、ひたすら歩く歩くあせる

木の根っこが横に伸びるため道が凸凹に汗
さらにかなりの登り道汗
思ってた以上にハードでしたが、見たことのない木やトンボやヤモリなどに出会いながら童心にかえって楽しめましたニコニコアップ


雨が降ったり止んだりのお天気だったので残念ながら泳げませんでしたが、お天気が良ければ滝ツボで泳ぐことも出来るそうです音符



体は疲れましたが、西表島のマイナスイオンをたっぷり吸って癒やされましたキラキラ




ちなみに西表島の川には塩分が含まれているそうで、普通の植物は育たないのですが、マングローブは古い葉っぱが塩分を吸い、そして落ちるため、塩害は関係ないのだとかひらめき電球

古くなった黄色の葉っぱをかじってみると、本当にしょっぱくて驚きましたショック!あせる

西表島に行く機会があったら、是非マングローブの葉っぱかじってみて下さいねニコニコ

光のつれづれ草-20110912094551.jpg
光のつれづれ草-20110912100416.jpg
光のつれづれ草-20110912103126.jpg