今日はメッセージの翻訳ではなくて、「これをブログに書かないと寝られない」という案件があったので、書かせて頂きます。
よく深く息を吸ってとか、深呼吸してとか言いますが、何か良い事があるとは感じるものの、何の意味があるのかハッキリとは分かりませんでした。意味もなく、言われたから何かをするという性格ではないので、そう言われてもあまり気に留める事はなく深呼吸を実施する事もありませんでした。
しかし!その意味が、ついに分かってしまいました。
なんと!酸素を供給する為でした!
いや、そんなの当たり前です。と思われるかもしれませんが、意識してみると案外、呼吸って手抜きになりがちだという事に気が付いたのです。意識をしてみると、普段結構浅く呼吸していませんか?
なぜ気が付いたかというと、最近目の疲労が酷いと感じて、色々調べていたのですが、あるサイトでそれは「目の酸欠」が原因であると説明している人がいて、「これだ!」と思ったのです。
老眼だとか、白髪だとか、お肌のシワだとか加齢に関係するものは、よくよく考えてみると、目や髪の毛やお肌に酸素や栄養がうまく届いていないからだと思ったのです。
当たり前の事ですが、「呼吸をしっかりすれば加齢を止められる」とまで思ったのです。
呼吸をする事は当たり前ですが、私は昔楽器をやっていたから「腹式呼吸」が癖になっています。なんとなく腹式呼吸は良いというような”思い込み”もありました。いざ呼吸を意識すると、どうしても腹式呼吸をしてしまいます。でも、よくよく考えてみると肺に酸素を送るなら「肺呼吸」でしょう!こういう当たり前の事の中にも「ニセの情報」が潜んでいるのかもと思いました。体に酸素を供給する為には肺呼吸をするのが当たり前で、誰もがわかる事なのに、何となく腹式呼吸は良いと思い込んでいて実施していたのですから!
今更ですが、呼吸の仕方からやり直しです(泣)
でも、気がついて良かった。これで目の疲労と、更には加齢ともきっぱり無縁です!
しっかりと深く呼吸をすると、頭の先、髪の毛の際、手の先足の先、内臓全てに酸素が行き渡る感覚があります。想像=創造ですので、しっかりイメージする事も大事ですね。
酸素が行き渡ると、心臓も元気に動いてくれて、酸素も栄養も隈なく体中に行き渡ります。
やっパリライトワーカーたるもの、肉体を持って来たからこそ肉体をしっかりと快適に維持しないと気分良くいられませんからね。体が快適であるからこそ良い空気を放つ事ができるというものです。
呼吸を意識するのは、今この瞬間からできる事です。
道具も必要ありません。
呼吸は愛です。
愛って素晴らしいです。簡単で誰にもできる。
何も複雑な事がないのが愛。
簡単で、明るくて、楽しくて、ワクワクして、笑ってしまうのが愛です。
こういうあたり前の簡単な事を積み重ねて、幸せがどんどん広がっていくといいですね。
JUN
私のインスタグラム
https://www.instagram.com/lightworkerbyjun/
雑誌「岩戸開き」にブロッサムと光連合のメッセージをまとめた
私の記事が掲載される予定です。
もしご興味があれば見てみてください!
今週17日(金)Amazonで発売開始!
https://www.naturalspirit.co.jp/
6月末には全国書店でも購入可能です。