先日いとこがうちに泊まりに来て、小さいジップロックに入った白い粉を置いていきました。
「重曹より強いアルカリ性の粉だから、経血とかよく落ちるよ~」なんて言っていました。
しばらくは、あまり気にせずにいたのですが、先日ふと思い立って下着に使ってみたら、アラアラ非常によく落ちるでは無いですか!
調子に乗った私は、日々洗濯に使用している、洗濯マグマグ+重曹+塩に謎の粉を小さじ1杯程
足してみました。
すると、洗濯の仕上がりが心なしか「よりスッキリ」、「より白い」感じがして、”これは一体何なのだ!?”という疑問がわいてきました。ちなみに昨日の事です。
いとこにLineをして、「あれは一体何だったの?」と聞くと、何だか耳慣れない薬品名が送られてきました。
「セスキ炭酸ソーダ」というものらしい。
検索すると日本では手軽に手に入るらしい。
早速、次回家族がバリ島に来る際に持って来てもらおうと思い、ネットショッピングをしようとするのですが、セスキ炭酸ソーダ非常に安いし、毎日使うし、出来れば2Kgとか欲しい。
でも、人に2㎏の白い粉を運ばせるのは非常に気が重い。
絶対、税関で「これは何だ」とあれやこれや聞かれるだろう…
どうにかバリ島で手に入らないものか...
英語名で検索すると、何だか分からない薬品名が出てきて、とてもその辺に売っているとは思えない。
更に検索すると。どうやら重曹を加熱すると炭酸ソーダになって、重曹と炭酸ソーダを1:1で混ぜるとなんと!!セスキ炭酸ソーダになるらしい!!!すんばらしい!!!これなら今できる!!!
で、早速さっき作りました。
重曹を鍋に入れて、ひたすら30分加熱するだけ。
混ぜながら加熱していくうちに、粉が粉砂糖のようにさらさらしてきて、”パフパフ”と炭酸が吐き出されていきます。(二酸化炭素中毒になるかも?なので、しっかり換気をして下さいね。)
詳しい事はこの方のブログに書いてありました。
アメリカのおじさんがこれを作っている様子のYoutubeもここから見れます。
https://papiko8-l.hatenablog.com/entry/recipe-sesukisoda
オーブントースターでも出来るみたいですが、炭酸の”パフパフ”を楽しみたかったので、私は鍋でやりました!
明日から洗濯が楽しみだ~!!