ペタしてね


バリ島のお盆にあたるバルンガンとクニンガンが

ようやく終わりました。


じゅんはバリ島北部シンガラジャの彼に実家に帰省

していました。

おととい帰ってきて珍しくちょっと風邪ぎみになっちゃった。

というか最近太陽の活動も激しいようで、バリ島はここ

数日灼熱です。

私もちょっと風邪気味で若干発熱中。

日本ではインフルが流行ってるみたいで、

みんなも発熱してるのかな~?


何かつながってる感じがするな。


帰省している間はバリ島名物のバビグリン

(豚の丸焼き)の製作過程をまたもや見たよ。


生きたブタちゃんを男たちが殺し、毛を焼き、

内蔵を処理し、でかい串を通して、道の側溝に火を

くべて丸焼きにする。


全部道端でやってるからみんな普通に見てる。

ちっちゃい子達もいつものことだからヘラヘラ笑って

全然怖がらない。

私は観光客らしく一応キャーキャー言いながら目を

覆ったりしましたが、何回か見ると慣れる。


食べることもあるんだから、豚のそういう姿も見て

おかないと、食べる資格はないよね。


ま~慣れたもんで、実に手際がいい。

しかも誰と言わずそれぞれの得意分野の住民が

やってきては淡々と進められる。


何回か見てると、豚を殺す人、毛を焼く人、内蔵を

取る人、丸焼きする人、儀式で供養する人、解体

する人、料理する人は大体暗黙で決まっているみたい。


それにしてもブタさんは無駄なく全部分を使う。

皮はパリパリになるので、クラッカーに、内蔵や耳鼻足

脂肪などの変な部分は細かくしてソーセージの中身になる。

もちろんソーセージの皮は腸を使う。

全部手で詰めている、これはおばあちゃんがいつもやってる。

骨はスープに、お肉はちょっとずつ近所に配る。


普段肉食べないのにこの時ばかりは肉ざんまいで、

お腹の調子が悪くなる。帰ってきてから数日は

断食状態で1日1食、野菜かスープで十分。


こうして内蔵を休ませるととても気持ちがいい。


最近は体の欲する通りに生活したり、食事したり

しているからとても快適。

日本に居た時みたいに体重も余計に増えない。

最近ちょっと太ったけど、ダイエットする程ではない。


ストレスレス最高~~~~☆彡


ほんだらまた~(*´∀`*)/