Star Peopleブログでの私の記事が更新されました!!
今回のスピメッセージは年末12月21日に向けて
ハートモードにシフトするので、頭がぼーっとするかもよ
というメッセージです☆チェキラ↓
http://starpeople.jp/2010/12/02100806.html#more
ガルンガン
ガルンガンとはバリ島伝統の暦、ウク暦に基づく祭りで
210日目ごとに行われます。
神様が世界を創造し、善が悪を滅ぼしたことを記念して
お祝いする日です。
ガルンガンとは日本の「お盆」にあたる行事で、バリ島の
地上に帰ってくる祖先の霊を盛大に迎える伝統的なお祭りです。
私の働く会社にはキリスト教、イスラム教、ヒンドゥー教、
仏教と皆が様々な宗教を信仰しています。
宗教によって祭日は異なるので、それぞれの宗教により
年間14日分の休みを割り当て、それぞれの宗教のそれぞれの
祭日に休むという仕組みになっています。
私は仏教??ですが仏教の祭日なんてあったっけ??
という感じなので、ま、彼氏がヒンドゥー教のなので、
休みが合うように社長にヒンドゥー教の休みに合わせて
休ませてくれと頼みました。
なので12月8,9日お休みです☆
何だかお祭りごとと言う事でテンション↑↑
今日2日は”ガルンガン1週間前祭”みたいな感じで
早朝から部屋の前でとんとん香辛料を刻む音で起こされ
ました。
お祭りのときは男の人が、ニンニク、生姜、ウコンその他
諸々の香辛料を大量に刻んで、ココナッツオイルで炒めて
三日月形の豚肉のゼラチンみたいな部分と和えます。
(地域によっては血も混ぜる)そして、ご飯に乗っけて食べる。
ふりかけみたいな感じに。
これはラワールという料理で、バリの定番です。
シンプルだけど、とてもスパイシーでおいしいです。
今日はおそらく4,5時くらいから長男のプトゥ君がトントン
刻んでいいたな・・・
炒める時に香辛料の香りと刺激が一気に充満するので、
ハックショ~ンとくしゃみを連発しながら炒めていました。
今日の朝ごはんはちゃっかりラワールを頂いちゃいました☆
スプーンとかは当然のごとく付いてこないので、手で
いただく・・・爪の長い私にはちょっと酷(笑)
今日のお供え物はチャナン(四角い入れ物に花弁が
入ったお供物)以外にも何だかいろいろ飾りとかお供え物が
ありました。
そうやって1週間前からガルンガンに向けて盛り上がって
います。
バリは楽しいな