たくさん収穫したらお隣さんや友達におすそ分け
いただきものもおすそ分け
同じように友達やお隣さんからいただくたくさんのもの
与えることの喜び
分かち合うことの喜び
いただくこと=気にかけてもらっていることの喜び
それはつながっていることの喜び
お金をたくさん蓄えようと
必要以上のものをつくって
不必要なものまで売ろうとする。
だから歪ができるんだよね。
だから感謝がわからなくなるんだよね。
みんなで一緒に幸せになろうよ。
自分だけの幸せなんてないんだよ。
前近代的だと思っていた物々交換が
本当は豊かなシステムだったんだってこの頃気づいたよ。