こんばんは音譜

 

 

 キラキラ職場の人間関係を改善キラキラして

  あなたの心と人生を笑かす爆  笑

 

直覚💛カード・カウンセラー

 福の神のりこ です虹キラキラ

 

 

 

 

誰かに

 

「~は好き?」って聞かれたとき

 

「嫌いじゃない」って答えること

 

なぁいはてなマーク

 

 

 

わたしはたまにあるけど

 

それって裏返したら

 

「好きでもない」

 

ってことだよねひらめき電球

 

 

 

中には

 

「そういうの、キライじゃないよにひひwww」みたいに

 

ちょっと笑いを狙った表現として

 

あえて使うこともあるとは思うけど

 

いずれにしても

 

「めっちゃ好き!!爆  笑ラブラブ

 

ではないハズ。

 

 

 

他にも

 

「イヤじゃない」(「したい!」ではない)

「ダメじゃない」(「正解!」ではない)

「まずくはない」(「おいしい!」ではない)

「ツラくはない」 (「楽しい!」「楽チン!」ではない) などなど

 

【ネガティブなワード + ではない】って表現

 

日常生活の中でけっこう聞くでしょニコニコ

 

 

 

これね

 

習慣的に使ってると

 

『好き!!』にも

『キライ(イヤ)!!』にも

 

鈍感になっちゃうの滝汗

 

 

 

鈍感というのは

 

敏感より

 

ある意味生きやすいから

 

悪いことではないけどねウインク

 

 

 

ただ

 

あまりに鈍感になると

 

気付かないうちに

 

『好きじゃないもの』

『快適じゃない環境』を

 

なんとなぁ~く受け入れちゃって

 

いつの間にか

 

日々がしんどくなったり

 

楽しくなかったり

 

不快感が常につきまとったりすることもあせる

 

 

 

でも本人的には

 

『原因不明』だから

 

改善するのも難しい

 

・・・っていうね叫びあせるラビリンス~

 

 

 

そんな

 

【知らぬ間に不快生活チーンにおちいらないためには

 

普段から

 

「好き(嬉しい)」

  or

「嫌い(イヤ)」

 

というハッキリした表現を使いつつ

 

可能な限り「好き(嬉しい)!!」を選ぶことを

 

意識すればOKウインク

 

 

 

これは

 

自分を大切にする行為でもあるから

 

ぜひぜひやってみてベル

 

 

 

快適な環境で

好きなものに囲まれて

やりたいことをして生きるキラキラ

 

 

 

シンプルだけど、とっても大切なことキラキラ

 

 

 

一緒にそうしましょウインク音譜

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございましたピンクハート

 

 

今日の記事があなたのハートに届いたら

一言でもコメントもらえるとめっちゃ嬉しいです爆  笑ラブラブ

 

 

//////////////////////////////

 

星現在は空きがないため、セッションの募集はしていません星

次回の募集をお楽しみにウインク

 

 

 

キラキラ繰り返すその悩みに、終止符を虹アップキラキラ

 

 【直覚(ちょっかく)💛カード・カウンセリング】とは? 

        下矢印

 

 


このブログをまだフォローしていないあなたは

        下矢印

  フォローしてね

 

 

 

Facebookしてる方はお気軽に友達リクエストくださいねウインク

        下矢印

 Facebookのプロフィールはこちら

 

 

 

めったに投稿しないけど笑い泣き

Twitterセキセイインコ青(←笑)も一応フォローしておこう!!w

        下矢印

  福の神のりこのTwitter

 

 

 

 

 

 

.