こんばんは
職場の人間関係を改善
して
あなたの心と人生を笑かす
直覚💛カード・カウンセラー
福の神のりこ です
落ち込んだり
嫌悪感を抱いたり
腹を立てたり。
そんな時
「ポジティブに捉えなよ。」
「嫌うのは良くないよ。」
「怒っても仕方ないよ。」
なんて
言われたことなぁい
誰かに言われなくても
自分で自分に
そんな声掛けしたり、さ。
それって
悲しみ
嫌悪
怒り
などの感情は
「ネガティブだから良くない」
って
思ってるからだよね
でもね。
感情には
良い(ポジティブ)、も
悪い(ネガティブ)、も
ないんだよ
だって感情は
ただ
出来事に心が反射的反応をしているだけだから
例えば
誰かから
「お前はクズだ!」
と言われたとするじゃない
急にそんなこと言われたら
たいていは
「ひどい!!」
と腹を立てるよね。
でも実は
『腹を立てる』というのは
二次感情
その奥の
本当の感情(一次感情)は
【(傷付けられた)悲しみ】
なの。
クズだなんて言われて悲しい。
悲しいから、傷付けた相手に反論・反撃したい。
これが
【怒り】の正体。
こうやって分解・分析してみたらさ
傷ついて
悲しんでるのに
その気持ちを「ネガティブだ」ってジャッジして
「そんな気持ち、消してしまえ」って否定するなんて
かわいそうじゃない
傷ついたこと
その悲しみは
無視されるべきことかな
その痛みや悲しみに寄り添って
いたわって
大事にしてあげても
いいと思わない
そもそも
『感情』はただの心の反射的反応。
反射だから
顔に強い光を当てられたら眩しい。
急に肩を叩かれたらビックリする。
というのと同じ
こう考えたら
「確かに、良い(ポジティブ)・悪い(ネガティブ)って変」
って気づくよね
だから私は
ここだけの話
「いつもポジティブでいなくちゃ」
なんて言う人は
なぁ~んも分かっとらん(笑)
ニセ・ポジティブ
だと思っておりますwww
ちなみに
危機感とか不安とかの感情がないと
アホウドリ(絶滅危惧種)みたいに無防備に危険に近づいて
すぐ死んじゃうからね
すべての感情は
必要があって表れていて
どれもぜぇ~~~んぶ
素晴らしい の
だから、これからは
どんな感情が出てきても
例えそれが
一般的にネガティブだと言われるものだとしても
寄り添って
味わって
いたわって
大切に
してあげようね
今日も最後までお読みいただきありがとうございました
//////////////////////////////
いよいよ 4月20日 から
≪体験セッション募集開始≫
しま~す
あなたのお悩み、ズバッと解決
【直覚(ちょっかく)💛カード・カウンセリング】とは?
このブログをまだフォローしていないあなたは
Facebookしてる方はお気軽に友達リクエストくださいね
めったに投稿しないけど
Twitter(←笑)も一応フォローしておこう
w
.